|
2016/04/11(月)
2240 繁殖力
|
|
|
きょうの予想最高気温は5℃。3月上、下旬の寒さとか…… 昨日の最高気温は14.4℃。10℃近くも…… 寒い。今、雪がチラチラ。
昨日、雪終日を書いたが、チラチラぐらいでもこれが今シーズン最後の降雪であればきょうが雪終日になるのか…… 定義としてどれくらいの降雪を判断基準にしているのかは分からないが…… 短時間ではあるが、確かに降雪が……
昨日、ラウンド後、マンションの雪吊りを解除してきました。花壇のグランドカバーとして植えているビンカミノールの青紫色の花が一面に咲いていました。
乾燥に強く、日陰でも十分育つ。茎が匍匐するので領域をどんどん広げていく。
これまで14年ほどの観察では、日向よりも日陰で旺盛な繁殖力を見せている。青木の下で日当たり良好でないところでは、一つ一つの葉っぱが大きく、厚く、緑も濃いように見える。
写真は日向のビンカミノール。少し小ぶりで緑も薄弱だが、花つきが良い。 それにしても敵なのがスギナ。競わなくてもいいのにスギナの子のツクシの大軍が、ビンカミノールの芽と覇を競っている。
何年来、この覇権争いは解決を見ていない。ということは共生関係があるのか。 強きをくじき(=スギナ)、弱きを助けたいのだが……
|
 |
|
|