|
2016/05/04(水)
2263 お花畑
|
|
|
かつてお隣の奥様から「ゴルフ場みたい」と絶賛された緑豊かな洋芝の成れの果てである。春は春。あまり絢爛豪華ではない名も知らない花が咲き誇っている。 それはそれなりの……
それなりの美しさとはいえ、望んだ方向とは違うので、あまり心ときめかないというか、ある意味残念な風景といえるかと。
春は春で、適期の花はあるようです。そして、異なった草が毎年のようにしのぎを削り、年年で勢力図を伸ばしたり、狭められたり。
1枚の世界地図で言えば、海が陸地を侵食したり、国境線が大きく動いたり。緑と茶の濃さや境界が動いて、毎年勢力図が変るのも、なかなか興味深い。
タンポポは黄色の花が終わり、綿毛になっている。 昨日は秋田市で30.6℃。5月初旬の真夏日は観測史上初だとか。 これからは夏草が元気を得て、どんどん背丈を延ばしてくるかと。 そして様々な緑で新たな勢力図が……
この庭を見ても、まさに「日暮れて道遠し」だな、と。
以前の美しい庭にするには、暇、手間、金目だな、と。 目標だけはしっかり持ち続けたいな、と。あくまでもお花畑は仮の姿……
|
 |
|
|