|
2016/05/08(日)
2267 無防備
|
|
|
連休明けの6日。「さあ仕事だ」とパソコンを起動。稼働しているアンチウィルスソフトからのメッセージ。いつもは無視するが、気合が入っていたもんだから……
進んでいくと、何やら抜き差しならない状況に追い込まれていくような……
やはり、というか値段表が出てきた。しまった!! と思ったが元に戻るにしても、これまでの操作がパソコンにどんな影響を及ぼすのか、私には分からない。
「毒を食らわば皿までも」と覚悟した。内容はこれまで入り込んだウィルスを駆除してくれ、アンチウィルスを再構成してくれる、という内容だったと思う。
「だったと思う」レベルで、お金を払った上、リモートコントロールで自分のパソコンをいじらせるには、あまりにも無頓着、無防備すぎると思わないではないが……
仕事上のパソコン3台がリモートコントロールで同時に操作されている。「操作が終わると電話が来るので、絶対パソコンに触れないで」と厳命されている。
有名メーカーが相手だから、不安に思うのは私の勉強不足なのでしょうが…… でも、気持よくはない。カードの情報入力時には「架空請求」が頭をかすめた。
連休明けで忙しい2時間ほど、仕事が滞った。 アンチウィルスが再構築され、動作が速くなったのでよしとないと。
|
 |
|
|