|
2016/07/18(月)
2337 天眼鏡
|
|
|
風呂の水栓を抜くためボールチェーンを引っ張ったらプチッと切れた。きつく嵌っていた、とか特別お湯がいっぱいで水圧が高かった、などということもなく突然。
ボールチェーンを固定するネジが壊れて、ホームセンターやらに問い合わせて、やっと解決したのがつい最近の話。その騒動でもボールチェーンは健在だった。 自宅は築後19年。さまざまな部品があって、耐用年数が長短ある中で、同じような使われ方をして、同じように終末を迎えるものも有るか、と。
ネジが壊れ、間を置かないでボールチェーンが切れた。時間の差は誤差の範囲。二十歳を迎える直前に手を取り合って寿命を終えた、ということか。
修繕するにはボールをこじ開ける千枚通し、ボールを再度締めるためのペンチは絶対必要として…… いつの頃からか、天眼鏡も必需品になったな、と。
天眼とは見えないものまで自由に見られる目のこと。 そして運命などを見極める人相見が使う凸レンズを天眼鏡という。
天眼鏡と言おうが、虫眼鏡と言おうが、すぐ名前を思い出せなくて「あれ、あれ」と言おうが、欠かせない。至る所に置くことができるのは百均のお陰か……
で、ボールチェーンは修繕可能!? そんな面倒より「他のチェーンを新調した方がよくね!! 」 当分はナイロン紐で代用です。
|
 |
|
|