|
2016/07/29(金)
2348 散水器
|
|
|
日中、雨が降らなかった日など「さて、夜中に雨が降る予報だったっけ?? 」 夕方、疲れ切った体に鞭打って、散水するかどうか迷うこととなる。
雨予報であれば、昼日中、太陽に晒されて干からびた芝が、夕方にかけて暑さも和らぎ、夜中の水分補給で元気を回復できる。手抜きも出来ようか、と。 そうでない場合は、散水をしなけりゃ、持たないな、と。疲れた体に鞭打って……
玄関へのアプローチで二分されているので、一方はスプリンクラー、他方は散水ヘッドを持って手動で。
刈り高をそろえた翌日などは、伸び伸び育った葉っぱを、半分以下ぐらいにカットするので、かなりダメージを受けたものと見え、茶色に変色したりしている。
「悪かったのぉ〜」などと言葉をかけつつ…… 1週間に1度とか、定期的に自走式の芝刈り機で手入れをしていれば、常にグリーンを保ってくれるのだろうが……
これは仕事を持っているうちは、とても無理。「夢のまた夢やのぉ〜悪いのぉ〜」
そんなこんなを呟きつつ、散水作業をしているうちに、何となく疲れが緩和されていくような気になります。緑と付き合うメリットかな、と。
夕日にキラキラするスプリンクラーの水滴も味わい深い。きょう梅雨が明けた。
|
 |
|
|