|
2016/08/20(土)
2370 針葉樹
|
|
|
朝のウエザーニュースで、既に秋田は30℃を超したとか。太平洋上には熱帯性低気圧から台風に昇格した1個を含め、3個の台風がうごめいている。
肌に張り付くようなねっとりした暑さは、南から吹き込む風のせいなのか…… 波状攻撃の台風の進路が気になる。
隣家との間の東側の庭を見ている。サルスベリのピンクの花が僅かに見える。
日向と日陰のコントラストが強いといっても、8月初旬のまぶしいほどの日向のきらめきはもう無い。空の青さ、雲の具合は秋の気配がする。
手前右のエレガンテシマ。今は屋根の高さを超して針葉樹らしい樹形に育った。
植えてからほぼ20年。植えたときは、1.5メートルほど。多少は切り詰めたが、それも手の届く範囲。こうなっちゃえば、手入れをしようにも……
芯になっている幹を切って丈を詰めることは可能なようだが……
奥のコウヤマキとほぼ同時期に植えた。コウヤマキには世話を焼いたが、エレガンテシマはほぼ自然児。そして上の空は秋色に変わりつつある。
その場にいるしかない木は、私らよりも敏感に気配を感じているのか……
|
 |
|
|