ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客
2024/04/14 5166 個体差
2024/04/13 5165 駄洒落
2024/04/12 5164 悪趣味

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/08/25(木) 2375 立枯れ
寝室そばのハウチワカエデの葉が時でもないのに赤い。立枯れたようだ。

このハウチワカエデ。楢山から移植した株立ちのオンコの巨木が枯れたため、移植した業者がお詫びとして植えてくれた。

そのオンコは根回しなどが十分ではなかった。ここで一冬越した夏の暑い日に、真っ赤に葉を染め、まるで一つの炎のような姿になって立枯れた。

オンコの立枯れの原因は明らかなので、ここの地べたが特に立枯れの原因をはらんでいるとは思えない。

ただ、このハウチワカエデも株立ちで、そのうちの数本は立枯れた。この奥のモミノキは隆々と育っているので、このハウチワカエデのひ弱さは気になるのだが……

以前の立枯れは、冬の間の寒風、それも塩分を含んだ北西からの潮風が原因と思われ、冬が過ぎて若芽も出さずに立枯れた。
はて、この時期の立枯れ…… 

隣の畑では作柄も良く、生り物はたわわに実っているし、一体何が……
酷暑のうえ水不足は確かにあったにしろ、ここまで育った木が立枯れるのか。

地を這う草も干からびるほどだったから、無理もないのか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.