|
2017/01/16(月)
2519 ため息
|
|
|
先週の半ばあたりから寒波が居座り、真冬日が続いたり、そこそこ雪が降った。
TVでは折り紙つきの豪雪地帯の1晩1メートル近くの大雪での除雪作業などを頻繁に映すもんだから、雪国というものは如何にも辛く過酷なんだと、刷り込みが行われるのではないかと、多少心配です。
たまには降るかもぐらいしか思わなかった広島市街で、一気に19センチの積雪には同情を禁じえません。その日があいにくセンター試験に当たったんで……
受験生の足の確保のためだけじゃないと思うが、路面電車のポイント切り替えにガスバーナーを使った映像が出て、どんな豪雪地帯だよ、と思ったりしました。
土曜の夜からほったらかしの会社前は、新雪で10センチはあったでしょうか。
昨日の日曜はさながら全市一斉除雪サンデーでなかったかと。 少なくとも自宅周辺ではシャベルローダーが動き回り、除排雪した雪を、トラックで雪捨て場にせっせと運び出していました。
一斉といっても、重機には限りがある。隈なくとはいかないでしょうが……
除雪に社運をかけていた会社はどうだったでしょう。一息つけたでしょうか。 老骨に鞭打って雪寄せ…… あと何回!?!? ため息しか出ませんが。
|
 |
|
|