|
2017/01/25(水)
2528 不気味
|
|
|
今朝、みらい地所の法人カードを発行する会社から問い合わせがあった。 「きょう25日、お取り引きしましたか」
“なんのこっちゃ!! ”です。少し慌てて頭をめぐらせた。 昨年末に会社のパソコンにアンチウイルスを入れた際、この法人カード使ったっけか!? などと妙に頭をめぐらせ、口にしたりした。
「引き落としでなく今朝お使いになったかどうかです。額は1,158円です」 まあ、少しは冷静になって「使ったことはないし、今朝などとんでもない」
「アメリカのソフト会社のようで○×△$□#△のスペルで、何と読むんでしょうかね」「どうも悪用(不正使用)のようです」
どうするこうするもない。シャットアウトするしてもらうしかない。 取り引きは成立しておらず、手続き的には、現在のカードを無効にすることで実害を防ぐということらしい。ということでお願いをいたしました。
法人カードは2013年、会社で定期購読する本の引落しに使おうと作った。 それ以外の使用はなく、金庫にしまいこんで持ち歩くこともないし、現在あるし。どうやって不正使用!? とかなり不気味です。
カードを盗まれたならソレはソレで納得できる。今朝、会社脇に足跡が……
|
 |
|
|