|
2017/01/29(日)
2532 鳴き声
|
|
|
日曜の朝。快晴です。窓を開けると何やら鳥の群れの鳴き声。ケータイを向ける…… 玄関を出て青空を仰ぐ。何やら鳥の群れの鳴き声。ケータイを向ける。
数年前に買った雪庇落としの「雪ズバッ2」を持ち出して長さを調整していると、何やら鳥の群れの鳴き声。ケータイを向ける……
合計3回狙ったが、これという画像は…… きょうは北帰行の特異日か…… 外の音を聞ける状態、即ち窓を開けたり、外にいる僅かな時間でさえ3回も。
外いてひたすら待っていれば、何回もシャッターチャンスに恵まれるかも、とは思うがそれほど酔狂ではない。太陽が出ていても、気温はさほど上がってないし……
「雪ズバッ2」は大雪に備え、小屋から玄関に待機させてたが、出番はなかった。 豪雪地帯の十日町のこんもりとカリフラワーのように覆う屋根雪が目に焼き付けられた今シーズンだったが、これは能書きにあるとおり雪庇落とし。
オーバーハングした屋根雪、それも一旦緩んで凍りつく前に、カステラを良く切れる包丁で切り裁くように、スパスパと切れ目を入れて、落とす、という道具。
上が真っ白でも、屋根の接地面が凍りつき、長くツララが伸びているようなところなぞは歯が立たない。ただツララを落としてお茶を濁す位の物でしかない。 というわけでお茶を濁しています。これと言って何もない快晴の日曜朝です。
|
 |
|
|