|
2017/01/05(木)
2508 湿り雪
|
|
|
夜中に雪が降ったらしく、きょうも新雪が綺麗です。 めちゃくちゃ寒い、ということはなく、湿り雪。さらっとした粉雪と違い、粘着性があるというか……
南東の隅に立つコウヤマキです。この家を新築した1997年、あるいは徐々に庭木を植えていったので数年以内に植えた木。常緑樹で、すくっと1本線が通っていて、樹形のよいもの…… などが選択基準だったか。
ほぼ10年経ち、秋篠宮悠仁親王がお生まれになってお印に選ばれてから、格別輝きを増し、愛着が増したというか……
何気なく庭を見ていて、さっと陽が差すと雪化粧したコウヤマキが黄金色に輝いて見えました。湿り雪なので細い葉っぱにも雪が着いて、コウヤマキの本来の色を消している。そして細かな形状も余すことなく……
一瞬の輝き、というか……
濡れ雪なのであっという間に解け始めて、輝きが失せていくし…… 陽が雲に遮られれば全く絵にならない。解け落ちたら普通の風景に戻るだけ。
極めて儚い光景というか…… 雪と太陽が織り成す瞬間芸か…… 繊細な美しさを味わえるのは雪国ならでは。
|
 |
|
|