|
2017/11/14(火)
2820 命の綱
|
|
|
民放の天気予報では週末には行きマークがついに出た。NHKに切り替えるとその日は大きな雨傘マーク。これは一体何のこっちゃ!!!
私が記者の頃は、ローカルな気象情報は秋田地方気象台が発信元。どんなメディアでも天気予報は一緒。違ったりすれば、馬鹿じゃねーのぐらい大チョンボ。
今ではどうかと言うと…… 取材もしていないので何ともいえないが、多分、様々なメディアはそれぞれ勝手に、民間の気象予報会社と契約して、24時間フルタイムでお天気情報を購入しているのではないか、と。
元の会社で夕刊を発行していた頃は、ネタ不足だと大写真に短い文章を添える“絵解き”て紙面を埋めたものだ。その際には地方気象台の広報担当とのやり取りが命の綱でもあった。締め切りが迫る中、冷や汗ものでペンを走らせた。
さて銀行の植え込みに雪囲いが登場した。地味すぎるので新聞の“絵解き”にはふさわしくないが、私にとっては十分すぎるというか、ネタを見つけたという感じ。
お堅い銀行のことだから、年間計画でやっていることだとは思うが…… 週末には雪マーク。ちゃんと先読みしているとしたら大正解だが……
私としては心の準備および寒さへの体の準備はまだまだ。 雪への備えは白い洗礼を1、2回受けてからか。
|
 |
|
|