|
2017/12/11(月)
2846 雪囲い
|
|
|
7時50分現在の気温は8.2℃。これからは発達した冬型の気圧配置の影響で、どんどん気温は右肩下がりになるとか。受け入れ難いが、往々にして……
昨日の最高気温は4.6℃。かなり寒い中、ニッコウヒバに取り掛かった。
昨年初めて実施したが1.8m×5.4mの網が2枚重ね結んであって、さて、どうしたものか……
作業したのは昨年の暮れも押し迫った30日。初めて、ということもあって庇に網を結びつけるフックなども取り付けなきゃならなくて、億劫がって日延べしていた。
脚立は、果樹園などでよく見られるアルミの軽量タイプ。上がるほど段の幅が狭くなり不安定感が増すし、掴まる部分もなくなる。
安全が第一。身につけたものが引っかかって予測不能のことが起きないように、余計な物を身につけず、ごみ屑などはその都度拾い上げて、と。
昨年は、2枚重ねで雪囲いをしたようです。ニッコウヒバをかなり押し込むので、一枚だと弱いと思ったようです。でもことしは一重にしました。
網の下を結わえて、枝を包み込むように逆さにスカートをはかせる要領です。 これからカーポートの防雪板、オンコの雪吊り…… まだまだです。
|
 |
|
|