|
2017/02/10(金)
2544 日の出
|
|
|
秋田市の今朝の日の出は6時39分。この写真が6時35分なので、明ける一歩手前でいよいよ夜が明ける、という薄明かりがブルーに染まって……
この青に染まった明ける直前を指す日本語の古くからの言い表し方がありそうに思うが…… 私にはとんと浮かびません。
私の起床は年がら年中6時30分。旅行、ゴルフのスタート時間などで例外はあるが、予定のない日、祝祭日でも変えない。体調を維持する上で素晴らしいこととTVで紹介されてから意を強くしている。
今朝はまだ、日の出前の起床であるが、日の出は1日毎に1〜2分早くなる。 数日もしないうちに、日の出後に起床することになるのだな、と。 季節が動いているのだな、ということを実感させられます。
さて、この写真は、庭にカラスの侵入を防ぐために張り巡らせたテグス(釣り糸)が付着した雪の重みで垂れ下がった状態。テグスにまとわりついた雪は本来のテグスの径に比べれば10倍以上になっているか、と。
例年、雪の重みに耐えかねて切れるが、まだ切れない。庭の吹き溜まりの名所のコウヤマキの奥も雪はない。今後のことは分らないが、かなり少ないようです。
この時間でも屋根からは水の滴り。氷点下にはなっていない。2月も10日だし。
|
 |
|
|