ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/29 4968 残り物
2023/09/28 4967 太平川
2023/09/27 4966 丸見え
2023/09/26 4965 墨付け
2023/09/25 4964 お約束

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2017/02/04(土) 2538 不経済
旧正月も過ぎ、きのうは節分。戯れに殻付きの豆を投げても、ダッシュして拾う人もなく、寂しいもんです。で、きょうは立春。暦の上では春……

旧正月といえば中国の春節。昨今は春の嵐のような爆買いで勇名を馳せた。今年はお国の事情などで鳴りを潜めているとか。一体何が起こっているのか。

アメリカでは大統領が全米華人協会へ10数年間お祝いのメッセージを送り続けていたのだが、今年はなかったそうで無視、蔑ろにされたと、騒ぎになっている。

旧正月を公の休日にしろ、などの要望も出しているらしく、どこの国にあっても自国中心の振る舞いをするお国らしいといえばそうなのだが……

世界情勢を書こうとしているわけでなく、時が過ぎるのが早いな、とともに、世の中もめまぐるしく動いているな、と。自分はのほほんとしたリズムを刻んでいると思っていても、あっという間に時は過ぎるし、社会の変化には抗うすべもないし。

土曜の社食に多いパンです。朝はパン食、などとしゃれた暮らしをしてないので、分量が分らない、と女房が言っていた。4枚が多いのか少ないのか……

残すのももったいないので食た。女房は耳を残した。「何を不経済な」と思ったが数日後の野菜サラダに揚げたパンの耳がサイコロ状にのっていた。香ばしかった。
世の中に変化の予兆が…… ま、とりあえずパンの枚数はどうする!?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.