|
2017/03/06(月)
2568 木阿弥
|
|
|
今シーズンも蒸気発生装置としての鉄瓶の役目が終わろうとしている。 毎朝水を入れ替えるが、一晩越しのお湯は、赤錆が溶けてかなり赤い。
鉄瓶を使い始めて何シーズンなったのか…… シーズン終盤に思うのは「この鉄瓶の白湯はとうとう飲めなかったな…… 」 残念な思いにかられていたのだ。
今年も終盤に入った。また鉄瓶が役目を終え、半年寝ることになると元の木阿弥。使い始めには真っ赤なお湯が出ることだろう……
今シーズンになって、初めて鉄瓶の内部を洗ってみようと。 まずスポンジをもって手を入れようとするが…… 小さな口に阻まれた。乳幼児位の手でないと入らないだろう。
次、スポンジの破片を入れてシャブシャブ揺すってみた。あまりはかばかしくない。
結局はタワシでしょ!! ということで百均で手に入れたのがこれ。 鉄瓶の内部の丸みにタワシの外縁がピッタリ。グリグリすると、なかなか気持ちよく錆び取りが出来ているようです。一気にゴヨッと固形物も……
百均でこのような優れ物が購入できるのが驚きでもあり嬉しいし。 時々ゴシゴシするのが楽しくもあり…… でも、今シーズンはこの鉄瓶での白湯は無理か……
|
 |
|
|