|
2017/04/12(水)
2605 塩干物
|
|
|
これが準優勝の賞品。秋田ではボダッこと普段言うが、塩ジャケ。ゴルフの賞品にボダッこ、タラコなどの塩干物が登場し始めたのはいつの頃か……
ゴルフを始めたのが40歳。その当時のコンペの賞品と言えば、ゴルフショップが見繕ったゴルフ小物の詰め合わせだったりと、食えないゴルフ関連が多かった。
でも、頻繁にプレーする人にとっては実は迷惑な物。どんなお洒落な物でも、またかよ!! といった具合で、家で待つ奥方にとっても評判は良くなかったはず。
お洒落とは決していえないが、あっても困らない塩干物にシフトしていくのは、奥方が大歓迎することを考えると当たり前か。
脳卒中県として悪名高き秋田が、塩干物が賞品の王道になるとは…… と思う向きもあるかと思うが、減塩されているので心配には及ばないかと。
我が家で朝食に欠かせない。茶わん1杯しか食べないが3分割で楽しむ。
最初の1/3は納豆ごはん。次の1/3はホウレンソウと明太子、昆布、小魚の佃煮で食べ、最後の1/3はボタっこの身をほぐしてわさびをちょこっと乗せ、お茶漬けで仕上げる。味噌汁、がっこ、梅漬けは随時……
提供した商店は美味しい塩干物で有名。二人とも大歓迎なのだ。
|
 |
|
|