|
2017/04/18(火)
2611 春の嵐
|
|
|
日本海に低気圧が発達して、通勤の足を直撃しそう…… との予報だった。 夜中は確かに大荒れ。強い風に強い雨脚。春の嵐だな、と。
出勤時、それほどでもない。こけおどしじゃないか、と、思う向きもあろうが、ただ単に早めに低気圧が駆け抜けたということなのでしょう。 そんな中で、日差しがあったもんだから、日ごとに緑を濃くするアジサイの若葉を。
昨年は剪定というか、短く切り揃えようと何度か思ったがついに出来なかった。 切っていれば無いはずの名残りの茶色の物体が枝先に残っている。 丸く膨らみを持っているのでかつての紫を誇った花に見える。
若葉はかつての花を下から支えるような感じで生えてきている。冬前に剪定するということはこんな営みを、人為的に活性化することなのだな、と…… 再生の手助け、ということか。これであっているのかどうなのか自信がないが。
刑務所前のサクラ並木。新屋に引っ越した当時は、まだ老木が花盛りだった。伐採され、一時、幼木で風情は途絶えたが、今朝見るとそこそこ大きくなった若木が膨らんだつぼみを誇り、風情を取り戻しつつある。
引っ越してから20年。会社員時代、刑務所前は通勤路でなく、全く疎かった。 が、ここ7年間は刑務所ウオッチャーでもある。ただ、単に外からだけですが。 人間の再生の場に、サクラも再生!? 無理やりまとめてみた。
|
 |
|
|