|
2017/04/23(日)
2616 改訂版
|
|
|
手元に2012年3月26日第1刷発行のハードカバーの単行本が2冊ある。
一冊は同年9月10日第5刷。この著者の新刊本が出たことが頭にあって、同年の9月10日以降に書店で購入した。付箋が2枚、いずれも地図のページに貼り付けてある。読み進むうちに参照する機会が度々だったからか……
もう1冊は同年5月10日の第3刷。今年に入ってからアマゾンで購入した。
読み終えて、10冊近くあるこの人の著作が並ぶ本棚を何気なく見ていると、異様な存在感を持って目に飛び込んできたのが、以前購入した全く同じ本。
「えぇ〜〜〜 あったじゃん!! 」 今回読んで、非常に感銘を受けただけあって、5年前に読んだか読まなかったか不確かであっても、今読んだ同じ本が、既に簡単に手にすることの出来る領域にあったとは……
かなりの衝撃でした。既に読み終わっていれば、必ず気付くはず。それもなしで最後まで読み切った。付箋の意味は、買ったばかりのようにページの乱れや栞紐によじれなどがないのは何故か…… いずれ、不注意のそしりは免れない。
以前買った本が第5刷で、最近手に入れたのが第3刷。仮に同じ本であっても5年後に手に入れたのだから、刷数がかなり後であるとか、改訂版であれは慰めにもなるのだが…… だれか本の流通事情を教えて!?
|
 |
|
|