ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛
2024/04/19 5171 置き配

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2017/04/05(水) 2598 当り屋
社食は、日曜に女房がゴルフに出かけて取り残された私が、袋麺の食べ比べをしようと買い込んだ4種類の袋麺の一つ、明星チャルメラの塩ラーメンでした。
東京の独身時代に良く食った、良くて生卵入りとは全く様相の違う塩ラーメン。

ハクサイ、ニンジン、シメジ、笹カマボコなど、具材がたっぷり。スープにはとろみや、温度を下げない工夫のカタクリを溶かし込んでいる。

なかなか手が込んでいるというか、女房の手に掛かればベッピンになってしまう。
調味例で示すように、これが普通だとすれば、僕の認識違いということか……

袋もなかなか。週刊新潮の表紙を長年飾った谷内六郎の絵のように遠近感が狂うというか、少し稚拙さを前面に出して郷愁を誘う、巧まざる画境……

繁々眺めると、リヤカーの屋台だと思っていたら、大八車のような木のフレーム。これには気が付かなかった。そして屋台の下にはヤカンがぶら下げられている。

そして、この屋台には屋号があったんだ。それが「当り屋」。
屋台ではこんな手の込んだ「塩ラーメン」は望むべくもないが……

東京時代の冬。終電で下車、甲州街道を渡ると終バスが出たバスターミナルに屋台がよく出ていた。屋号はなんだったか…… 
東北からの出稼ぎの朴訥なオヤジの作ったシナソバは絶品だった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.