|
2017/05/14(日)
2637 朝仕事
|
|
|
今シーズン初めて、畑のオーナーの奥さんの朝作業を見ることが出来た。 一昨年にオーナーがお亡くなりになってからは、名実ともに奥さんがオーナーになったのだが、なぜだかオーナーと言えない自分がいる。
自宅のある土地に生い茂っていたニセアカシアを伐採したのが平成7年。一人で開墾している私に、故人は何くれと心配してくれた。伐採したニセアカシアは湯持ちが良いということで銭湯に橋渡ししてくれた。
一時ダイコンを植えると様々アドバイス。その後、庭にフェアウエーとグリーンを完成させると「綺麗だ」とは言うものの「畑は良いよ」のスタンスは崩さなかった。
「年取って芝生管理が出来なくなったら畑でもします」などと曖昧に答えていたが、よくよく考えると芝生管理と野菜作りはキツさで優劣つけ難い。 芝管理ができなくなれば野菜作りも無理ということだろう。
いずれ体力勝負で限界がある。元々丈夫ではなく、しなり強く畑仕事に勤しむ姿が目に浮かぶ。病を得てからは早かった。奥さんに聞くにつけ健康が一番。
奥さんと女房はちょくちょく話をしている。これからはお裾分けも期待できる。
畑作りをしているのに早起きが苦手というユニークさだったが、奥さんは早起き。 涼しいうちに作業を終える。いつまでも健康で…… 健康一番、自戒も含め。
|
 |
|
|