|
2017/05/21(日)
2644 丸投げ
|
|
|
往生こいたわ!! 同期会の事務局みたいなことをやっているので「案内状は往復はがきで」という協議の場で、雛形を作ることを安請け合いしてしまった。 ネットで無料テンプレートを探してコチョコチョで一丁上がり!! と思っていた。
テンプレにしたって単純でない。往信用でいえば、宛名面と内容面が1枚の紙なので、左右で縦組み、横組みというのは普通。そうでなくとも1枚の紙面で右半分と左半分がそれぞれ違う書式の文章って、簡単に組み上がるはずが無い。
単純なはがきもパソコンで経験がない自分には荷が重い。テンプレでの作成は諦めて基本から、というか「Wordで往復はがきを作成しよう」との教えに従った。
まず住所録をExcelで作って保存して、と。こまごま指示に従うのも面倒!! とはしょっては何度もミスって…… 完成して印刷GO。今度はプリンターが拒絶。
「往復はがきに対応できない!? そんなはずは無い!?」 まずはセールスエンジニアにSOS。到着前に解決できたのだが、彼には細々アドバイスも欲しい。
彼曰く「指し込み文書ですよね」「そうだよ」。そして「往復はがきは作成も面倒だし、これからの宛名印刷も大量だと大変ですよね…… 」 冷や汗タラーリ……
私の仕事はここまで!! これからは手馴れた人か、プロにやってもらうしかない。仕上がりが気に入らなきゃ手直ししてもらえばいいし。これ以降は丸投げ。
|
 |
|
|