|
2017/06/09(金)
2663 錦糸卵
|
|
|
ここのところ天気は安定しません。2カ月ほど逆戻りもあれば、平年並みに戻る日もあれば…… ということは比較的気温は低めに推移しているということか。
野菜等の生育状況がイマイチなのはそんなこともあるのか。
スーパーでは、4月に入ると「鍋焼きうどんセットは姿を消すし、ラーメン系では温かい用のセット商品は姿を消す」そうで、早めに衣替えを澄ましている。
今月に入っても鍋焼きうどんを食いたいな、という日もあって、確かに食している。うどん玉さえ手に入ればなんら問題はないということです。
今年初の冷製ソバのぶっかけそばです。朝から準備しているのですが、その日の天候状態も重要な要素。今日のように10時現在で20℃だったりすると…… 微妙なところか…… これを食したのは快晴で20℃超の日であったはず。
刻み海苔がなかったので、袋入りの海苔をはさみで短冊に切ろうかな、と。
揚げ玉、錦糸卵、刻みネギ、それにぶっかけ用の山菜セットが必須。山菜セットにはタケノコ、ワラビ、何とか茸、キクラゲ等が入っているが……
今は山菜シーズン。山菜セットには硬すぎて残念なワラビが入っていることも。 旬のワラビを使う手もあるな、と。ただ食べるだけの人の他愛のない一言です。
|
 |
|
|