ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2017/07/21(金) 2705 目的地
地方に物件調査に行くときにはナビが不可欠。つい先ほど大仙を訪れた際、地図を頼りに向かったなら目的地に着かなかったんじゃないか、と思うほどだった。

1991年からお隣の横手にいた。農村地帯を走ると同じような光景に出くわし、見回してもどこだか分らない。迷わず目的地に行けるまで時間がかかった。

そこはナビ。間違いなく目的地へ案内する。でももう1回ナビ無しで行けといわれても、脳に道順をインプットする努力をしてないので無理。良いのか悪いのか。

地方に訪れる際は高規格で整備された道路がほとんど。昔からの街道、あるいは昭和30年代の頃まで繁栄していた地域は、バイパス、国道の整備でメーンストリートから外れたので目にすることもない。

先日の目的地は、まさにそんな地域。人通りのない集落。ゆっくり車を走らせたが、人っこ一人いない。なんか昭和30年代にタイムスリップしたような……
でもその30年代はとても賑わっていたことを窺わせる。

今も酒屋、理容室、美容室が複数あって、商店、郵便局もある。
町としての機能は完結していて、散在する農家の需要を満たしていただろう。
子ども達も伸び伸び遊び回っていたことが、記憶に重なってくる。

一瞬はしゃぎ声の幻聴。ハッと気付いて「仕事だぞ!!」とネジを巻いたが……

2017/07/20(木) 2704 商人町
ここに事務所を構えてもう8年。水色のタイルの上は白壁を思わせる。築100年以上の木造の威厳というか歴史の重さが商人町の大町の象徴のようです。

隣のテナントが空いて、リニューアルする際に「こちらも一緒にどう」というオーナーのご好意で白壁がまっさらになって、水色のタイルと対比がすっきりしました。

開店当初から比べると、車が跳ね上げる雨水の水垢がグラデーションとなって、ここの白壁をグレーに染め上げていたものですが……

よみがえった白が夏の日を受けて、干された真っ白なTシャツが風にそよいでいるようで、とても気持ちがいいです。

ひんぱんに立ち寄る会社経営の友人が、外壁の塗り直しを見て「これから何十年も営業するという気合で溢れているね!! 」 と妙に感心していた。

「100年、200年とやる気で塗り直したんじゃなくて、単に隣のテナントが空いたので、ご好意に便乗しただけだからね」「やる気と無関係!!! 」

100年、200年は別にして一体いつまでやるんだろう、やれるんだろう……

今年も下半期に入り、7月に入ったと思ったらもう下旬。時の過ぎるのは早い。
この壁がまた水垢で汚れるころには…… 体力、気力はどうなんでしょうね。

2017/07/19(水) 2703 痛い目
なぜか分らんが、全国紙に下方に載っていた4段広告が目に飛び込んできた。
三つボタンの真ん中掛けの変哲のないブレザーなのだが一目ぼれしてしまった。

今までカタログ通販とか、全く興味がなく、注文しようと思ったこともない。だけど今回のファーストインプレッションが「これは欲しい!! 」

何に惹きつけられたか…… 生地が大手メーカーの夏向きの特殊な織り方で涼やか。三つボタンも気に入った。夏物だが内ポケットも両側にしっかり……

胸ポケットの裏地を引き出せば、ポケットチーフにもなるが謳い文句だったが……
私が出すと「だらしねぇ〜な。裏地が出てるぞ」が落ちになりそうで、それはナシ。

気になったのがサイズ。最大のXLだったが、馬鹿でかくてブカブカ、最近の主流はツンツルテンで小さ目なので、肩幅が合っても着丈が短いんじゃないか……

予想は二つで、開梱して着て見ると、後者でした。これはほぼ満点かと。
サイズが合わずに交換というもなく…… 痛い目に遭わず、まずは大満足。

二つの懸念がありながら色違いを二つ。そんな大人買いが出来たのも価格がリーズナブルというかお安かったこと。女房にも好評でした。

選択肢が広いということも通販の特徴かと。病み付きにならなきゃいいが……

2017/07/18(火) 2702 下準備
17日の海の日はラウンドでした。大仙市にある山あいのゴルフ場。深夜まで雨の降る梅雨空で鹿角や阿仁に警報やら非難情報が出される剣呑な状況……

16日のTVでは非難情報がテロップに出ていたがその雨も深夜で収まると……

スタートホールの様子です。前に4チームほどが滞留していました。休日にかかわらず安い料金設定で混雑が予想されたが、まさにラッシュに巻き込まれた状況。所在無げにあたりほとり見ていると……

「あっ ワラビ!! 」 葉を繁らせているものもあるが、食べごろを過ぎて徒長したワラビもチラホラ。「食べられないよね!! 」などと言い合っていると……

草を刈り払って日の差す一角に、食べごろのワラビが生えているではないか。
写真で言えば手前の緑の繁みのすぐ右横の、露出した地面にたくさんの……

しばし山菜採りのオジサン、オバサンに変身。
残りの待機チームは笑って見ていてラウンド前のどかなワンシーンでした。

30本ほどでしょうか。我がチームは私以外が女性。下準備の面倒くささに話が及んだけれども、皆さん家庭の主婦でもあり、実利的なところもある訳で……

今晩の夕食には“ゴルフ場ワラビ”の小鉢が付くようです。

2017/07/17(月) 2701 カツ丼
冷製が当たり前になった社食。冷製ソバといえば、定番の錦糸卵、ワラビ、タケノコなどの山菜、揚げ玉、その他が盛られたぶっかけソバがメーンだったが……
ねばねばウドンに続き、ねばねばソバの登場でした。

ねばねばウドンはTVで聞き(見)かじって、アバウトに再現したメニュー。
ぶっかけソバが底流にあるので、ねばねばソバの登場は時間の問題!!!

ねばねば系はオクラ、納豆、海草、サイコロに切ったヤマノイモ。それに刻みネギ、細切り笹カマボコなど。それに欠かせない一味唐辛子に練りワサビ。

ウドンよりソバのほうがねばねば系のからみ方が上のようです。ウドンだとねばねば系がスルーと落ちてしまうが、ソバの方が保持力に優れていて、ソバと渾然一体で口に入れられるメリットがあるかと。

ソバの冷製といえば、モリ、ザル、天ザルしか知らなかったが、ぶっかけが加わった。もっともっとバリエーションはあろうが、我が家では新たにねばねば系が……

つい最近、ゴルフ場のレストラン。そこではカツ丼以外は食べないし、ウエートレスにそう伝えた。が、出たのが冷製ソバにトンカツが乗ったカツ丼ならぬ「カツソバ」。

そんなメニューがあるとも知らなかったので目を白黒させてしまった。
興味本位で食べはしたが…… もはや何でもありか!?

2017/07/16(日) 2700 ご褒美
3連休中日の方もいるだろうが、今現在、土曜日も出勤している私にとって今日は連休初日。最近、とみに休日に飢えているので、有り難い日の並びです。

で天候は雨。ラウンドも予定されていない日なので、フリーハンドで臨めるのだが、晴れていれば容赦なく草引きや芝刈りの外仕事が待ち構えている訳で。

休日に飢えている身にとって雨は正に、ご褒美というか…… 

また、週初めからの熱波というか連日の真夏日、猛暑日の連続で消耗した体力を回復すべく、休養できる恵みの雨というべきか……

昨日、隣の畑の生り物について書いたが、畑にとっては紛れのない恵みの雨。

買い物に出ようとする女房の出はなを挫くほどの雨。雨は有り難いにしても、ずぶ濡れは金輪際嫌で、家に引きこもる人間様とは違い、畑の野菜どもは何と逞しいことよ。全身で受けていて、見ていてすがすがしいです。

ラウンド帰りに、西日を受けつつ芝刈りなんかは平っちゃら。
午前午後を分割して、あれもこれもと外仕事のメニューもこなした。
その頃は、休日に雨など降ったりしたら、文句たらたらだった。

そんな頃はとうに過ぎて…… 雨の日は何にもしないに限る!! ご褒美。

2017/07/15(土) 2699 大反省
「暑い日が続きます。少しずつですが、よろしかったら食べて下さい」

メモ書きとともに玄関に。今朝方も自転車があって、何かしら作業をしていた。前日に採って洗ったり、大きさをそろえたりしてレジ袋に入れたのだろうな、と。

メモからも、小分けの包みからも細やかな気遣いが感じられてうれしいです。

ダイコンは味噌汁、サヤインゲンは和え物、キュウリは短冊で口に入った。

ジャガイモはいずれスライスしてトマトベースの鍋か、グラタンになるのでしょう。

毎朝、隣の元気な畑を見るにつけ、畑から気というか、パワーを頂いています。

雪に沈み、春先の雪消え時期には何にも生み出しようもないような砂地をさらしていた畑が、いま朝日を浴びて燃え立つ様に緑を濃くしていく……

毎朝、見るだけでパワーのお裾分けを頂いている。

先輩、後輩が家庭菜園に夢中。「家計の足しになるの?? 」実にくだらない質問をしたもんだ、と大反省した。「んだわけねえべ」と直ちに反論された。

コストでスーパーに勝るわけがない。夢中にさせる何かが、ふんだんにあるのだ。

2017/07/14(金) 2698 熊除け
今年もアユが届きました。旦那さんのアユ釣りに同行しなくなって数年経つかと思いますが、今年も山ガールがアユを届けてくれました。阿仁のアユだそうです。

阿仁は県央。県北の藤里町の素波里湖付近の沢沿いを歩いていた渓流釣りのご夫婦がクマに襲われケガをする事件が6月下旬に起こったばかり。

アユ解禁のニュースで見る限り、長い竿を用いるのでオープンな川面が主戦場のように思える。視界も開けているのでクマとの遭遇は低いかと思われるが……

足場が悪く繁みを分け入る渓流釣りとは状況は違うし、クマ除けの鈴をつけていたというが、それを意に介さない個体も出現したということか。

人里離れた所に入るには、昨年までの常識が通用しない位の用心をするのに越した事はない。クマとの遭遇のエピソードは決して聞きたくない。用心用心。

どうなんだろう。人間が山に分け入らずに、人間がどんどん後ずさりしているように見える。その先に何があるのか……

沢ずたいに、上流に向けどんどん小さくなっていく棚田。よく手入れされていて清涼な水を湛えて夏の日に輝いている。その周りのスギ林は手入れが行き届いて、陽光が天使の梯子状態で地面に届く……
そんな光景だったのに…… アユの味はしっかり初夏を伝えてくれました。

2017/07/13(木) 2697 愛飲中
ご多聞にもれず、女房も膝痛に悩んでいる。お世話になっている整形外科では足りずに、評判の整形外科でセカンドオピニオンにすがるなど、悩みは尽きない。

そんな話をゴルフ仲間に伝えると、ベテランの姉さんからは、わざわざお電話を下さり「気功がいいよ」などと、押し付けがましくなく実体験を……

男性からは「何軒か整形外科を訪れてもダメ。通販やCMで有名な○○ケ○××食品のグルコサミンを1カ月飲んだら痛みが消えた」 強烈な体験談。

迷わず通販で取り寄せて、現在愛飲中です。ご相伴で、私も。

7月2日、郵便局である洋酒メーカーの応募はがき付きのパンフレットを頂いた。民営化したんだったな、とすぐに思い浮かばない間抜けぶりでしたが……

「当たるはずがない」と気が進まない女房に応募させたのだった。

昨日、「抽選で1万人」ということで、1カ月分無料のグルコサミンお試しセットが届きました。くじ運は悪い、と諦めていたので、期待もしていなかったのですが。
驚いて小躍りするというよりも、平板な「へぇ〜〜」。こんなこともあるんだ。

女房の選択肢としては○○ケ○××食品か洋酒メーカーのそれだったので、飲み比べにはよいかと。1か月分は浮いたな。

2017/07/12(水) 2696 念押し
昨日の秋田市の最高気温は34.1℃。猛暑日まであと一伸びというところ。

女房の父の七回忌の法要がお寺さんで執り行われた。開け放った本堂。私ら椅子に腰掛けて見上げるご本尊などの奥行きを含めたらどれ位になろうか……

染み入るセミの声は、季節が早いのか聞こえない。本堂の落ち着いた静寂の中、時々首を振る扇風機の涼風を受けつつ、和尚さんの読経を聴いていた。

その後、和尚さんを交えての会食。カーテンに映る陽光が揺れる和室。
エアコンが効いているだろうか、という期待が見事に裏切られた中での昼酒。
風に揺れるカーテンに直接当たる陽光がますます目に痛かったです。

最高気温が絶頂にある頃に、思い出話に花が咲いていたかと。
亡くなった日も暑かったが、その日以上に暑いんじゃないか、と。

私は4時から、加わっている団体の総会、NPO法人設立総会、懇親会。
当然、車は運転できない。そんなこんなでバスで山王のホテルに向かった。

68歳以上の市民に発行されるパスを使って、初のワンコインでバスに乗った。

バスの停留所からの光景。竿燈まつりの観覧席も既に完成している。
ここ数日のただならぬ酷暑。天井知らずではあるまいな、と、念押ししたい。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.