|
2018/10/28(日)
3171 行き場
|
|
|
10月28日(日)。9時11℃最高17℃。曇り。降水確率10%湿度66%。
気が揉めること。シーズン中、1回は射撃をして、眠り銃に成り下がることを避けねばならない。鉛害で県営射撃場が閉鎖されて以来、行き場がなくて困っている。閉鎖はかなり前になるが、射撃場を渡り歩くことにまだ慣れない。
狩猟期と積雪を間近に迎える秋。ハンターが腕慣らしやら、技術向上を目指す練習も、射撃場が冬期閉鎖になる前を狙っての駆け込みとなる。 私ら月一ならぬ年一シューターも実績作りに慌て出す。
私は2択。男鹿の射撃場は既に20日でクローズ。 由利本荘にある射撃場は今日28日が最終日である。
秋田、本荘とも9時現在は曇り。ともに降水確率は90%。多少の雨風でもオープンしているだろうが事前に要チェック。書いている今はまだ確認してない。 雲の動きを見る限り、雨雲に覆われているのは秋田で、本荘はかかってない。
今シーズン最後のチャンス。1週間ほど前、秋保温泉から由利本荘経由で戻ってきたばかりだが、今度は逆コース。シンプルに国道7号線一択だと思う。
行く道々、左にクレーが飛んだ場合、逆の場合、真っ直ぐの場合。そしてそれぞれ回転のクセが違う。綺麗な撃破のイメージトレーニングをしながら……
|
 |
|
|