|
2018/02/21(水)
2922 氷点下
|
|
|
出社前、7時50分現在の気温は氷点下1.7℃。予想最高気温は零℃。真冬日もどき。明日の最低気温は氷点下7℃などと聞くと、気持ちが萎える。
2月も下旬なのに、大陸からの寒気の流れ込みが強く、なかなか寒さから解放されないが、このように太陽に輝く景色を眺めると、日の光に春の柔かさが……
まだ、過去形で語るのは早いが、今年の雪は多かった? 少なかった?
私の実感としては、少なかったような気がします。この写真で擁壁がぶつかる中央のコーナーには、雪寄せした山が畑まで崩れ落ちてスロープになったものだ。
雪寄せの山の高さ、スロープが出来たか出来なかったかで雪が多い、少ないが分かるとすれば、明らかに今季は少ない。畑を覆う雪の厚さも薄いようだ。
会社の棟続きの大家さんの玄関前の除雪をしている。 大家さんは息子さんが暮らす湘南に今はお住まいで、息子さんが時折メールなどで「今年は大雪で大変ですね」と労わってくれる。実はそれほどもない。
TVでは北信越の大雪映像に混じって、吹雪模様など実に寒々しい秋田市の光景が挟み込まれることが多く、大雪との印象操作が行われているな、と。
でも実態は…… 北信越の大雪とは天と地の違いです。
|
 |
|
|