ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/20 5172 関節痛
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2018/02/18(日) 2919 渦巻き
マンションの空室が続いている。冬の間の空室は初めてのことか。時々、空気の入れ替えや、エアコンの効き具合を確認するためしばらくいたりする。

3階から駐車場を眺めた。自慢の融雪装置つきである。合計7台分ある。
見ると1台分ごとに渦巻きがある。少しびっくりでした。

暖めた不凍液をパイプで循環させているのですが、もっとアバウトなパイプ回しだと思っていたので、こんな細やかなパイプの造形には恐れ入りました。

駐車スペースなので、工事の手順としては土を掘り下げて、中空に浮かしたパイプを埋めるようにコンクリートを流し込んで造ったとは思うが(=多分)……

パイプは埋め殺しでしょう。手順は別として豆腐にストローを刺した状態。
ストローに一カ所穴が開いて液漏れしたら…… 豆腐だと崩して塞げるが…… 

コンクリートだったらどうする…… ピンポイントで穴が見つかるとは思えないし。 

春日三球・照代じゃないが「それを考えてると一晩中寝られないの」

春日三球・照代の場合は地下鉄の入り口の問題だったが、この液漏れの問題は、あってはならない出口問題。仮に液漏れが発生すれば放置して融雪を諦めるしかないな、と。コストを考えるとこれがベストの出口戦略かと。

2018/02/17(土) 2918 消耗品
今朝の会社の駐車場。新雪がアッサリ。14日の本降りの雨で一気にレベルが下がった。コルトが作るわだちも浅くなり、難なく駐車できる状況です。

で、一昨日昼過ぎ、研修会に出ようとスターターをスイッチオンしてもウンともスンとも言わない。いわゆるバッテリー上がり。朝方は問題なく一発始動だった。

たまたま昨日、矢切ネキの叔父が確定申告の帰りに寄った。
「最近のバッテリーは、前兆もなく突然上がるものな!! 」。彼は地元カーディーラーで役員にまで上りつめているので納得の一言。全く同意でした。

昔は、ライトが暗くなったり、エンジンの掛かりが悪くなるなどそれなりの症状が。
最近は突然死なのだそうだ。わがコルトは液が劣化し充電不能。交換でした。
うら寂しい旅先などで上がったらそれこそ悲惨な目に遭うのだとか。

元々バッテリーは消耗品と言われ、代行の社長さん曰く「3年だしよ」。使う頻度からしてそうだとして、普通使いで8年目の突然死。まあ頑張ってくれたのか。

振り返ると10台の車に乗っているが、バッテリー交換はなかった。
ブースターケーブルで電気をお裾分けしたことはあっても逆はなかった。

今はエンジンスイッチカチッと瞬間始動。先日、代行を使った際は少し間が……
社長が「んん弱ってるしな…… 」。症状であったか……

2018/02/16(金) 2917 矢切り
夕食時の絶妙な時間帯に決まって出る食品会社のCM。スープが主役でハクサイと豚バラ肉が交互に同心円なったシンプル鍋。若者が大胆に口に運ぶ……

数人が鍋を囲んでいるもんだから、たちどころに鍋が空になる。その情景たるや、私達にもチャレンジ心をくすぐって、やってみようか、とさせるに十分なのだ。

先日紹介した矢切りネキ。「一本焼き」についてはバーベキューの季節限定だなと、雪国人は思うわけで、ならば豚バラ巻きの鍋であるな、と。

矢切りネキの鍋については、糖度10〜11というネギがあくまで主役。味を引き立てるには塩味で十分という地元の方々のお奨めを素直に聞いて、と……

スープはシンプルに、そして矢切りネキ、豚バラから出る旨みを楽しみつつ……

鍋です。CMでは箸がどんどん進むので実に好ましい印象を与えるが、実はそれは若者の特権であるのだな、とつくづく思う。一つひとつのボリュームが半端ない。

外側は少し繊維質で噛み切れず、柔らかな芯がチュルーと飛び出すわ……
年齢的に「旨い!! 」と吼えながらガツガツ食うパワーは既に無いわけで……

ネギはもちろんスープも絶品。でも少し豚バラ巻きを少なめにして周りに斜め切りした矢切ネキ本体をあしらうのがベストか。

2018/02/15(木) 2916 水浸し
昨日は実に寒暖差が大きかった。約10℃。ひとこと執筆中の午前10時頃はまだ氷点下。これから気温上昇して、雨になるなんて想像つかないと書いた。

これが帰宅準備にかかった午後6時ころ。その頃には気温が上昇、雨が本降りになってきた。会社前の側溝は行く手を雪山に塞がれ、あわや溢れ水寸前。

側溝の縁を少し越え、ひたひたと引き戸に迫るような状況。
開業して8年、こんなことはなかった。真冬に溢れ水の危機に遭うなんて……

県内の豪雪地帯では溢れ水で大騒ぎがままあった。流雪溝に雪を詰まらせて流水を溢れさせることが…… 今では時間制限などで回避されている。

それが現実に起きようとしている…… 雪ダムを決壊させれば済む話ですが……

昨日は最高気温が7℃にも達したらしい。雪は一気に解けたが、厄介だったのは圧雪された道路雪。わだちや足跡に雨水が溜まって水溜り状態。そして雪の状態も一様でなく、テロテロの氷結部分も潜んでいる。

転倒でもしたら、痛いのは当たり前として、衣服がグショグショの水浸しになることも覚悟しなければならない。それは辛い。足の運びは慎重の上に慎重に……

きょうは昨日と違い、凍てつく寒さ。昨日の置き土産の氷を見極めつつ……

2018/02/14(水) 2915 寒冷地
会社前の現況です。10数分前に雪寄せをして、引き戸の前と側溝のコンクリートを露出させていたのですが“雪寄せしてないじゃないか”状態に引き戻される。

10時現在の気温は氷点下2.2℃。積雪は27センチ。風雪注意報などが出されているのですが、ただし最高気温は4℃。平年並みに戻るのだとか。

今の降りから考えるとにわかに信じがたいが、女性の気象キャスターが「雨が降って雪が脆く、重くなります。落雪、雪崩にご注意を」と言った際に、「分っているという人もご注意を」と念を入れた。

まさにその通りだな、と。市内はそれほどの積雪はない。が、いつになく冷凍庫状態が長い。施設等は寒冷地仕様(=多分)にもかかわらず、飲食ビルでの長期停電や水が止まる事態が頻発しているようだ。

まさに「分っているという人も十分注意を」という警鐘は当たっている。

秋田育ちのFMのレギュラー出演者が、アパートが雨漏り!?で水浸し、やむなくホテル暮らしをしていて戻ってみると部屋がスケートリンク状態、という笑うに笑えない境遇を話していて、同情を禁じえなかった。

北信越での記録的な積雪量には圧倒されるが、ここ秋田では低温被害が暮らしにジワリという感じか…… まさに「分っているという人こそご注意を」なのだ。

2018/02/13(火) 2914 導入部
8日のNHKあさイチ。♪つれて逃げてよ♪ 哀愁のある演歌をバックに渡し舟に乗って対岸についたご夫婦。「あら何もないのね」と引き返すのが導入部だった。

あれだけ有名になった演歌「矢切(=やぎり)の渡し」。だから対岸には土産物屋やら観光名所らしき施設があると思ったのは当然で、視聴者である私達も何にも無い広大な畑にがっかり。でも広大な畑に実は意味があった。

江戸川を挟んで柴又から松戸へ。この地で栽培され、地元農家が下仁田などと“日本三大ネギ”を目論む「矢切(やきり)ネギ」の産地だったのです。

それが手元にある不思議。女房の叔父が松戸の姪に取り寄せてもらった。女房とは従姉妹。頼み事は瞬時にこなすスーパー主婦。農協に掛け合ってくれた。

そのお裾分け。ビール缶と比べても太さが分ろうというもの。右は能代ネギでスーパーで売られている規格品のネギよりかなり太いのに、さらに太い。

ネギの糖度は果物のナシ並みの10〜11。甘さと太さが特徴なのだ。
農家に伝わる「一本焼き」を頬張るレポーターの感激した様が目に焼きついた。
それ5センチほどに切ったネギに豚バラを巻き、縦に並べたシンプル鍋……

「食べたい」とすぐ行動に移した叔父。レスポンスが早い姪の連携プレーで奇しくも手に入った矢切ネギ。ネギには叔父に同じく目がない。楽しみが増えた。

2018/02/12(月) 2913 風通し
7時半の気温は氷点下3.5℃。予想最高気温は氷点下2℃。真冬日です。

ネットで気温の推移をみると午前9時現在が氷点下4.3℃。
これからの気温変化にもよるが、日中の気温が最低気温になるかもしれない。

昨日、転ばぬ先の杖で、凍りついた雪を剥ぎ取りました。今朝の様子です。
薄っすらと雪が吹き込んでいます。フロントガラスに隅にも付着している。
季節風の風下で、吹き溜まるのは当然か……

この通り20cm以上の段差が出来ていますが、これから車までの傾斜を考えると油断のならない傾斜であることは歴然かと。それに踏み後などのデコボコがそのまま凍りついたら危険この上ない。正解だったな、と。

こんな日は屋内で五輪観戦でも……

日本人選手の紹介の顔写真が硬すぎる。それでなくても目鼻立ちがはっきりした欧米選手がにこやかな笑みを浮かべた写真に対して、何と見劣りすることか。

一方で微笑み写真が大手を振っているなら、それに乗らないのは悪手というほかない。笑顔は共通言語で、超一流のアスリートの笑顔は超一流なんだから。

無表情な顔写真に組織内の風通しの悪さを感じるのは私だけ!?

2018/02/11(日) 2912 急傾斜
秋田市の10時現在は2℃。雨がミゾレに変ったり、また逆も。
積もった雪も雨を含んで薄汚れた感じ。

これから冬型の気圧配置が強まり、日本海側では再び大雪の恐れがあるとか。
秋田市で言えばこの気温も徐々に右肩下がり。夕方からは氷点下になりそう。
そして深夜には氷点下3〜4℃……

そこで気になるのは、雨を含んだ湿った雪が寒波によってガチガチ凍りつくこと。

スコップやらが刺してある個所はカーポートの運転席から降りる際に最初に足を着く個所。ここが車に向かって急傾斜になっていて、実に危険なのだ。
毎年のことなので、雪の巻き込みなど構造的な理由だと思うが……

緩んでいるときは良いが、ガチガチ、ツルツルになったのにもかかわらず、不用意に足を出して踏ん張りでもしたら…… 夕方、暗い中で帰宅。疲れて注意力が散漫なときに、足を取られたことも何度か……

転ばぬ先の杖ということで器具を持ち出したところです。短時間で済みそうでも油断は禁物。オーバーズボン、アノラック、ニット帽でしっかり防寒して……

転倒防止の技は十分備わっているが、今そこにある危険の除去も大事かと。
転倒は命取り…… その警鐘が他人事ではないなと、年々思いが募ります。

2018/02/10(土) 2911 対処法
ぎっくり腰を発症したのは6日。駐車場用のネームプレートが届いたのは前日。
この日も寒かったが、器具金等を家から持って来ようと思い翌日に延期……

翌日も寒かった。作業中は風もあって氷点下だと思っていたが、その日は最高が3・8℃、最低が0.2℃。外で作業していた体感は全く違うが、“酷寒”に理由をなすりつけようとする意識が働いたか。

しっかり防寒具を着込んで膝を曲げ、前かがみになって…… 風上に裾が向いていて、スーッと寒気が流れ込んできた。そう思った瞬間にピキッ。

その場で固まる程でもなかった。ぎっくり腰のお知らせに間違いないが、軽症だな、と。タイミング的には作業の最終段階。見た目を良くするため、針金を結束しようとしていた。余計なことをせずに早く切り上げれば何のこともなかった。

オーバーズボンの着用もそうだし、発症してからタラレバを言ってもしょうがない。軽度で、少しの我慢で普通に動けるのを幸いと思わないと。

これが前回の発症で準備したグッズです。スポーツ専門店で購入したサポーターと通販で購入したサッシュベルト。就寝時には妊婦用の柔らかな素材の腹巻。

対処法は慣れたもの。整形外科で物療。三つのグッズを使い分けて……
雪かきも多少なら…… 明日からは寒波。大雪だけは勘弁してほしいが……

2018/02/09(金) 2910 直射光
県庁所在地で最も年間日照時間が少ないのは秋田とされる。次いで青森、富山。日本海側で、大きくは冬の間の鬱陶しい鉛色の雲のセイだと思われる。

日照時間とは「気象台やアメダスなど日照計により観測される太陽が照った時間数のことである」(=ウィキ)。これじゃ分らん!? 雲が全くかからない状態をいうのではないにしても、どの程度…… まず、今朝の薄曇はどうなのよ!?

定義として直達日射量が120W/u以上であると定義とされていて、日照無しの目安(120W/u以下)は、直射光によって物体の影が認められない程度とあり、今朝は影をしっかり捉えている……

さすれば日照時間ということか。先日「日照が8時間あれば、昨年の10月以来3カ月ぶり」と書いた。その確認は怠ったが、今シーズンの秋田の冬は、妙に晴れ間が多いのだ。1月19、20日には市内でゴルフができたし……

記録的な大雪に見舞われている北陸を尻目に、一日中は希にしても、猫の目的であっても陽光に恵まれることが多い。今日の予想最高気温は5℃。警報・注意報は皆無で、時折日が差して穏やかなのだ。積雪も30cmを切った。

それだけ雪雲に覆われる時間も少なかったし降っても解けるのが早かった!?
私の独断と偏見で、今冬に限って言えばワースト返上!? 
と、言ってる尻から、また真冬に引き戻されそうですが……

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.