|
2018/03/16(金)
2945 成長期
|
|
|
昨3月15日の社食はカレー。「はて、最近家でカレー食べたけが!? 」。 作り置きが社食に化けるパターンを想定しての疑問だった。 数日前に何を食べたかぐらいは鮮明に覚えているハズが揺らいだか……
レトルトでした。カリー屋カレーの辛口。10%OFFだったので買ったとか。 疑問は解消したが、少しでも揺らいだのは少し感度が鈍っているのか……
健康寿命の新聞記事を契機に、焦って生活習慣を改めよう、と思ったわけではなく、かなり前から塩分、アルコール摂取については節制を始めていた。
以前はカレーに醤油派、ソース派など真面目くさって書いたが、今では塩分過多は勿論、それ以前に邪道で、作り手(=メーカー含む)に失礼なことだな、と。
この通り、作り手の渾身の味を楽しんでいます。いろいろ嗜好があると思うが、辛口と謳ってはいるものの、辛さはそこそこ、ベースに甘さがあるな、と。
醤油派だった私が、仮に醤油をドバッと掛けたら、その奥にある甘さには気づかなかったろう。それがメーカーの一番の売りだとしたら、大事なそれを味わうことなく、塩味で誤魔化されたろう。これは常識のレベルで、やっと追いついたか……
醤油をかける、ソースをかけるという習慣は、ただただ白いごはんを満腹になるまで何杯も喰らうための、腹ぺコだった成長期の知恵の名残りであったのか……
|
 |
|
|