|
2018/03/25(日)
2954 芽吹き
|
|
|
3月25日(日)、秋田市の午前10時現在の気温は10℃。予想最高気温は13℃。穏やかで、世間ではお出掛け日和らしいですが、休日出勤で電話番。
受け取った電話は秋田カントリー倶楽部から。30日の元会社のOBコンペの出欠の確認。「今シーズンもよろしくね」と軽やかに挨拶を交わしたものの、「2月6日にぎっくり腰をやってしまって…… 」。
30日は定例ではなく、4月開幕の定例まで待ちきれない雪国ゴルファーのわがままに添ったコンペ。冬場の体調管理とか地道な冬期間トレーニングの成果を発揮すべく腕を撫す方々には格好の舞台。でも私のように……
9℃以下だと絶対やらない、という知人もいたが、彼の基準でも問題ない。 腰はティッシュボール打ちは問題ないにしても、18ホールを回り切れるのか……
途中で力尽きて同伴者に迷惑をかけても悪いし、腰を悪化させてシーズンを棒に振っても身も蓋もない。既定方針どおり30日と続く1回目も見送ることに。
私の開幕戦は極々内輪の、女房のゴルフ友達との遊びゴルフにしようか、と。
庭の一角に植えた株立ちのハウチワカエデ。今冬、一本の幹が根元から倒れた。倒れた逆の方向から潮を含んだ季節風が吹き込む。それを訴えるかのような倒れ方です。朽ちる幹もあれば、元気に芽吹く枝も……
|
 |
|
|