|
2018/05/16(水)
3006 発芽率
|
|
|
5月16日(水)。10時現在22℃。予想最高は24℃。風薫る5月です。
今日は作業着デイ。家を出るにも五月晴れで浮き浮き。勢い水遊びを…… まだ日の光が夏ほど強烈さはないので、シャワーを浴びせかけている私にはチラチラとちっちゃな虹が見え隠れするが……
水遊びをしていたのは8時台なので気温は20℃にはなっていないかと思う。 芝についた水はレンズ効果などで異常に熱くなってヒートショックを与えるかも。
朝の水遣りにも適正な時間帯というのはある訳で…… 早起きする選択肢はないので、会社帰りの夕方にやるのが一番なのだ。
さてケンタッキーブルーグラスの種をオーバーシーディングして目土処理したのがゴールデンウイークの最中の4日。もう2週間ほど経過した。
洋芝の中に所々砂の“水溜り”があって、そこら辺に重点的に播種した。 状況に変化はない。目を凝らしても針のように細くて鋭利な芽は確認できない。
数年前に購入した種。使い残しを小出しにしている。データ的に年々、発芽率は下がってくる訳で…… 休眠から醒めずに、土の養分となっているのか……
それがダメでも匍匐茎が砂の水溜りに伸びてくれば良いのだが……
|
 |
|
|