ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2018/05/11(金) 3001 五月病
5月11日(金)。7時現在13.5℃、晴れ。予想最高気温は17℃。昨日よりは過ごしやすいと思うが、連休中の20℃超えを考えるとまだまだ……

4月下旬から鯉のぼりのベストショットを狙っている。なかなか目刺しのような形の鯉のぼりは撮れない。無風だとだらり。風にそよいでも角度が良くなかったり。

人知の及ばない自然と造形物が組み合わさった絶妙なタイミング。シャッターを押そうとすると萎れたり、向きが変ったり。手が疲れるけど、どうしようもない。

刻々と変化する朝鮮半島情勢。国会では危機管理そっちのけで参考人とのやり取りに熱を上げる野党。いまだに事実関係がああだ、こうだ。その先を見据えてのやり取りならば、意味もあるのだろうが……

追及する側が「信じられない!! 」と言えば、小学生の口喧嘩レベルでは白旗を挙げたに等しい。論破できないのだから勝負がついたのに、おとな(=特に野党)は潔くない。捨てゼリフの「疑惑は深まった!! 」

その言葉ほど重宝な言葉は無い。論破したら勝ち誇って「疑惑は深まった」。
論破できずにほぞを噛む思いでも「疑惑は深まった」。オールマイティーなのだ。

野党の言う疑惑って何!? 腹に一物を持っているので鯉のぼりのように天にそよぐことも出来ない。少しは近隣情勢にも目を向けたら。タイトルは思いつき。

2018/05/10(木) 3000 達成感
5月10日(木)。10時現在11℃。予想最高気温13℃。きょうで3000回。428週4日であり、98カ月17日。年数で言えば8年2カ月17日。

昨夜のNHK「ガッテン!」は慢性痛について。痛みの本丸は「脳」にあって、緩和に役立っている側坐核の働きに注目が集まっているとか。

慢性痛は原因が無くなっても激痛、あるいは原因不明の痛みが数カ月も続く。
「原因の見落としかもしれない」という言い訳めいた病名かも、と出演の医師。病名を告げられ「お薬を処方しましょうね」で納得するもたれ合いもあったか……

今は側坐核の働きをアップして慢性痛を解消する方法が見いだされ、キーワードが趣味、運動。それによってもたらされる達成感。側坐核は達成感に敏感に反応して活発化、痛みの解消につながるのだそうだ。

私の父は骨のガンで亡くなった。最高の診断を受けたいということで東大病院に夫婦で連れて行き、車椅子の父と三四郎池のほとりでの記念写真もある。

右足切断の憂き目に。無いはずの足の幻肢痛で苦しんだ。今思えば慢性痛。リハビリに精を出して歩くことを目指した。達成したら痛みは無くなったろうが……

私の慢性痛は腰痛か。さて3000回。ある種の達成感はあるのだが、サクサク書けるまで上達した実感もないし…… 慢性痛の解消には程遠いかと。

2018/05/09(水) 2999 亜低木
5月9日(水)。10時現在13℃。予想最高気温は16℃。首都圏では大型連休中の夏日に比べ10℃以上も最高気温が下がったもんだから大騒ぎをしている。秋田も右倣えで3月並みとか。五月晴れとはいかないのが何とも。

昨日のマンションの前の様子です。例年のことながらしゃくなのはスギナの猛威。

少し前のスギナの子どものツクシ状態のときは、ピョンピョンと爬虫類が頭をもたげているようで自分的には好ましくない絵柄ではあるが、グランドカバーのビンカミノールの生育を妨げない節度はあった。

今はビンカミノールにスギナが覆いかぶさり完全に日陰者にされている。
もともと日陰には強いといえども、これは問題かと。また、紫の可憐な花をつける茎は直立するのだが、それもスギナに隠れてしまって彩りもない。

例年、私の出番になる。

ビンカミノールは多年草!? どんな風に新陳代謝、生え替わりをしているのか!? こんな漠とした思いを抱いていたが……

なんじゃ!!「耐寒性常緑の亜低木」じゃないか…… 
10数年来のモヤモヤ感が晴れました。花壇のツツジの仲間じゃないか。
スギナは生存の上で共通の敵なのだ。スギナ退治は助太刀なのだな、と。

2018/05/08(火) 2998 命懸け
5月8日(火)。10時現在15℃、曇り。爽やかです。予想最高気温は19℃。

寝室から畑へ続く道を挟んだ隣家の眺め。このお宅は、庭木などには全く無頓着。ニセアカシヤなどはそこここから育ち放題で、夥しい幹が天を突いていた。

亡くなった畑オーナーと仲間のお爺ちゃんと二人が、やんちゃなもんだから、カラスが巣を作ると梯子を架けて突いたり、幹を枯らそうと樹皮を剥いだりしていた。

奥さん達の心配そうな顔をよそに、協力し合ってたくらむ様が、悪がきのように見えて微笑ましかったし、「こうした方が安全」などとアドバイスする自分がいた。もちろん家主の許可を得ての話だが。

5、6年前のこと。その当時から一番変わったのがフジの勢力拡大。一時は天を突くニセアカシアを凌駕して頂点を極め、滝のように紫色の花で溢れたが……

今はニセアカシアは見る影もない。枯れたのは二人組の“○年殺し”の技のセイなのか、はたまたフジが宿主を絞め殺したか…… 

今は宿主を失って寄る辺ない身になって、頼りなく道に覆いかぶさるようになっている。こうなればフジは自力で太陽の当るところに出られないのでアウトかと。

お爺ちゃん二人の遺言か、はたまた植生の遷移か。命懸けのドラマが進行中。

2018/05/07(月) 2997 生息域
5月7日(月)。10時現在は16℃。予想最高気温は19℃。

大型連休明けの月曜日。なかなか仕事スイッチがオンにならず、だるく出社です。それでなくてもブルーマンデーという言葉がある。限りなく黒に近いグレーかと。

昨日、山ガールさんからタケノコが届きました。もちろん旦那さんが朝早く山に入ってご苦労なさってきた賜物です。本当にありがたいことです。

男鹿のタケノコだそうです。男鹿といえば日本海に突き出した半島。リマン寒流に押し下げられた対馬暖流が半島を包むように北上するので、その影響で私達の住む秋田市とは異なる気象条件かと。

真冬にあれっと思うぐらいに気温差があったりして、これは暖流の影響に他ならないな、と。だからといっていつも高いわけでなく、きょうは10時現在で15℃。最高も18℃止まり。それらも含んで海洋性の気候なのかな、と。

おしなべて秋田市より北でありながらも少し温暖かと。男鹿の椿地区のツバキは、自生の北限地帯の群落として知られ、国の天然記念物でもある。
したがって、タケノコの生育も早いようです。

嬉しいことに半島はツキノワグマの生息域ではない。旦那さんも心置きなく集中できたかと。私たちの心の負担も軽減されるわけで…… 美味しくいただきます。

2018/05/06(日) 2996 最終日
5月6日(日)。10時の気温20℃。午前中にも21℃になるが右肩下がり。

ゴールデンウイークは肌寒い最終日になりそう。過剰な運動(=外仕事)をせずに、体力を温存して明日から始まる仕事に備えようかと。

でも、夕方に美味しいビールを飲もうと思えば、それなりに体を動かして、多少はお疲れモードにしないことには…… などと思いが乱れます。

山ガールから山菜が届きました。現在は由利本荘市になっている大内の黒森山のアイコ、シドケです。それとなく女房のお礼の電話を聞いていると……

♪森の熊さん♪を歌い出したりして楽しげ。森の中で旦那さんは熊との遭遇があったようです。それが最近のことかは分らず、度々なのかも分りませんが……

常に熊との遭遇の危険はあるようです。で、どう備えをしどう対処するかの方策はお持ちなのでしょう。長年山に入っていれば変化などにも敏感だろうし……

私達のように山菜採りでもない人が、熊を恐れる以上に、ベテラン勢の彼らの方が恐れているだろうし、それなりの熊情報のリサーチもしているだろうから……

見事なアイコとシドケ。この裏に危険が潜んでいることも事実ではあろうが……
「今朝も4時には出かけた」と山ガール。ベテランの知恵と腕にすがる私達です。

2018/05/05(土) 2995 下り坂
5月5日(土)。6時現在11℃、曇り。降水確率40%。16℃まで上がる。

ゆるく出社した2日。その日の夜から北上してくる前線の影響で天気が下り坂になる予報。雨も激しく降るらしいし……

仕事を早く切り上げるという程では全くなく、漫然と会社にいてもしょうがない。
雨が降ることが分っているので、やるべき仕事はあるなと、4時ごろ帰宅した。

仕事は、前の庭に洋芝の種を播き、その上に目土をかけ肥料を播く。その後は大量の水遣りが必要になるのが、それを自然の雨水て賄おうという魂胆。

まっさらな砂地に播種する場合は整地した砂に筋をつけて、その筋に種を播き、その筋を砂で埋め、叩き板で刺激を与えて休眠中の種を目覚めさせる。その後、十分に水を撒くという手順になるのだが……

今ある芝にオーバーシーディングをする、という段になると、私自身よく分らない。これまでやって来たように“やる”としか。ここ数年はこんな手順で…

“隣りの芝生は青くみえる”が通例らしいが、あいにく比較対象がないことを良いことに、こんな洋芝でも青く見える。やる気も起きるので感謝もしている。

作業中に気の早い雨が…… 省エネというか便乗すべき雨にも大助かりです。

2018/05/04(金) 2994 決断力
5月4日(金)。午前11時は12℃。予想最高気温は16℃。ほぼ平年並み。

ゴールデンウイーク後半も2日目。明け方、激しい雨が降っていたが、今は少し青空も。読もうかなと思っていた仕事上の資料もあるにはあるのだが…… 

予定のない日は出たとこ勝負。いまだにフルタイムで働いているのだから、休日は休日らしく、ぐだぁ〜 と過ごすのも良いかと思い始める自分がいる。
それなら、資料や本でも読んで体を休ませればいいのに。

さて昨日は2回目のラウンド。午前中まで雨の予報。朝方雨で、わが夫婦は非常に消極的だった。本荘に住む同伴の女性に消極的な意思を伝えると「こちらは雨が上がっている。もう一人に聞いてみるね」と軽快だ。

キャスティングボードを握った秋田市の女性は、月例に出る上級者。
あっさり「雨のうちに入らない」。あっけなくラウンドが決まったのでした。
霧雨は5ホールほどで、後は雨無し。凄腕プレーヤーは決断力も素晴らしい。

秋田カントリー倶楽部・鳥海コース6番ミドル。2オンに失敗し、アプローチショットで4mにつけた。水面をサクラの花びらが覆い尽くす様を花筏と表現するが……

花びらを除こうにもきりがない。白いボールもカップインするときには淡いピンクに。気持ち良いパーセーブ。いいところもあったかな、と。ゆっくり振り返っています。

2018/05/03(木) 2993 理容師
5月3日(木)。午前5時現在16℃で雨。最高は18℃。降水確率90%。

一昨日のサッチ取り。洋芝の死滅した葉っぱなどを熊手でかき出した。
表土の通気性を良くしたり、土に張り付いた葉っぱを立ち上げる効果がある。

半年ほどメンテナンスフリー。そのうち3カ月ほどは雪の下。エバーグリーンの洋芝といえども雪の下では息も絶え絶えではないか。休眠とかしているのか……

雪消えで露出した洋芝は、弱々しく汚れきった頭髪が、頭皮にピッタリ張り付いたようで、ボリューム感もなく、色合いも悪く……

それから1カ月ほど経ってからのサッチ取りは、元気のある髪の毛は伸び始めるので、頭がむずむずとかゆみが出るというか…… そんなタイミングで頭皮から余分な汚れ等を爪を立ててかき出すようなもの。

芝にとってはかなり気持ちが良いかと。

試練を経ての春なので、元気のある株は20cmほど伸びていたりするわけで、次の作業はそいつらのカット。一連の作業は理容師さんのようでもある。

写真はかき出したサッチ。実際多くは周囲から吹き込んだ枯葉などだが……
ほっとけば肥料になりそうだが、通気性が断たれれば元も子もない。

2018/05/02(水) 2992 水溜り
5月2日(水)。10時現在の気温21℃。予想最高気温は23℃。ゴールデンウィークの中日。平日のお方もいらっしゃるのですが、明日から後半に入るということで、中日ということにご容赦を。

私は休んでも、休まなくても構わない、どうせ仕事はないしというスタンスで臨んでいて、今日は通帳の記帳はしなきゃ、ということで“ゆるく”出社しております。

気になったのは花鉢のチューリップ。我が社の休業中は一軒隣の床屋さんが水遣りをしてくださるだろう、と。お願いします、ということでなく阿吽の呼吸……

出社すると花鉢の下に水溜り。水遣りをしてくれていたのが分りました。ゆるい自然体の連携っていいな、と。爽やかに吹きすぎる5月の風のようです。

冬越しのビオラ。数日見ないうちに益々元気を得て、ボリュームアップしたようです。一輪一輪の花も一回り大きくなり存在感を増したようです。チューリップは花数も増え、それぞれ個性的な色を誇っている。

赤、紫、桃とそれぞれが深みを感じさせる質感があって、それぞれ微妙なグラデーションが成熟した美しさを感じさせるというか……

風に艶やかにそよいでいますが…… 晴天も前線の北上の影響で今日限り。
たおやかに凌いで、休み明け以降も元気でいてほしいが……

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.