|
2018/06/12(火)
3033 鳥かご
|
|
|
6月12日(火)。10時現在17℃。小雨。降水確率40%、湿度85%。 昨日北東北も梅雨入り、これで沖縄から本州まですっぽり覆われたことになる。
平年より3日、昨年より20日早い梅雨入り。気温は上がらず19℃止まり。昨日より3℃ほど低く肌寒い。でも数日後には梅雨の晴れ間が期待できるとか。
隣の畑。小糠雨にしっとり濡れています。鳥かごのような網に、雨粒が結んで白っぽくなって目に鮮やか。いつの間にか作物もそれなりに大きくなっています。
さて日曜日。NHKTVの日曜討論。米朝がテーマで、司会者の初っ端が「どちらがイニシアチブをとっているか? 」との質問。最初の外交官OBは直接それに応えること無く、自らの経験を踏まえ、当たり障り無く。
他の出席者も、自分の専門分野に引き入れて持論を展開するが、歯切れが悪く見えた。ただ一人の専門家が旗幟鮮明にしたのが異色だった。
それも今日に実際の会談が迫ってのことで、「ディール」がどう転ぶか予測できない状況で、断言は憚られたと思う。それにしても勇気ある発言に思えた。
独裁者を引きこもり状態から、国交はあるとはいえ第三国にまんまとおびき出しただけでも、そのことは明らかだと思うが…… 鳥かごに追い込まれてどう出る…… 劇的な展開があるのかどうか……
|
 |
|
|