|
2018/06/05(火)
3026 町内会
|
|
|
6月5日(火)。10時現在25℃。もはや夏日。晴れで28℃まで上昇する見込み。でも今は渡る風がさわやか。涼やかな空気を運んできてくれている。
来社すると昨日は消えていた花鉢が、新たな彩で復活していた。 町内会の総会が先月末に終わり、決算承認、予算可決がなされたので早速、30年度予算が執行されたわけだ。
つい先週まで、越冬したビオラが萌える春を迎えて、ますます元気を得て、花色も鮮やかさを増して、花鉢をこんもり飾っていたのだが……
これが決算期を迎えて、敢え無くお役御免になった。 個人的には半年以上のお付き合いで、冬に耐えて、わが意を得たりと栄華を極めようとした矢先のような気がして、なんだかお気の毒。
自然のサイクルは、人間の会計年度という決まりごとには敵わないのだ。
それもそうだが園芸好きは、意外と大胆に花の入れ替えを行う。 盛りを過ぎた花を摘むのに痛痒を感じないのだろうか、と思っちゃうがどうだろう。
このように折に触れてゴージャスな花鉢を提供してくれる町内会長ご夫妻の努力には敬意を表するし、感謝しかない。 さて花の名は…… いたって無粋な者ですので、聞かないように。
|
 |
|
|