|
2018/06/08(金)
3029 街路樹
|
|
|
6月8日(金)。10時現在24℃。降水確率40%、湿度66%。 予想最高気温は24℃で今と変わらないが、内陸では夏日になる予報。
昨日は、湿度が低く外干しに最適と書いたが、その湿度は何%であったか。 今日よりは低いとは思うが、雨になるには時間がありそうでジメジメ感は少ない。
ここ最近、天然エアコンで過ごしている。表の引き戸をほぼ全開にし、通用口のドアを半開きにしている。そうすると気持ちいい風が吹き抜けて、冷房要らず。
灯油ストーブが消えたのは4月下旬。その後、エアコンの暖房も用済みとなったのはいつごろか…… そして現在は、雨が降らない限りは天然エアコンで。
街路樹の緑も徐々に色濃くなるこの頃、街路樹を渡る風も心地よい。 新緑とはちがい、夏の日差し除けになるべく、緑を濃くしているのが嬉しい。 何回か書いているが、秋田の6月は本当にすばらしいな、と思う。
緑濃い谷あいをくねくね通る秋田新幹線に新トンネル構想が湧いてきた。 総事業費は700億円で時間短縮効果は7分だそうだ。費用対効果は大いに疑問だし、所詮肋骨線。秋田の将来を託せる路線ではない。
もっと大きな視野で語ってほしいと思う。奥羽本線の新幹線化の構想を、秋田県民は全く忘れ去ったのだろうか。在来線もどきに幾ら金をつぎ込んでも……
|
 |
|
|