|
2018/08/13(月)
3095 普通種
|
|
|
8月13日(月)。7時50分現在24.2℃。晴れ。予想最高気温は30℃。
今日はお墓参り。昼に外食する算段で、アバウトな時間に出掛けるが、毎年の様に出会うご家族がいて不思議。目的地が一緒で、午前というくくりなので行動パターンが似るのはしょうがない。ご先祖様の導きとは無縁でしょう……
昨日、芝刈機で始末できないブタナを根ごと引き抜く作業中、「白 黒 小型 野鳥」が飛来。足を交互に出して(両足でピョンピョンでなく)上品に歩いている。
4項目でググルと一発でハクセキレイ。ロシア東沿岸、カムチャッカの留鳥、漂鳥で、かつては北海道・東北北部で繁殖が確認されていたが今や普通種とある。
リビングから庭に降りようとすると、スズメや少し大型の群はガラス引き戸に手を掛けた瞬間、一斉に怯えて飛び立つが、ハクセキレイだけは落ち着いたもの。
印象は人懐こい鳥。ウイキによると「人間のそばにも比較的近くまで(3m程度の距離)まで寄って来る」。近づくとやはり防衛ラインは3mで身を守る行動に。
いつも単独行動だな、と思っているとウイキに「縄張り意識が強い」とある。
今回も文字盤に見立てると2時の位置に白い点。左側が頭。愛想の良い鳥と思っていたらすべて習性で片付けられた。でも、愛らしい姿はいつでも歓迎!!
|
 |
|
|