|
2018/08/18(土)
3100 農業系
|
|
|
8月18日(土)。10時20℃。予想最高は25℃。降水確率10%で晴れ。 これは先日抜いたはずのブタナの生き残り。8本が逞しく黄色い花を付けた。
ワイドに取った盆休みも今日明日の2日間。芝刈りは是非済ませたいので今日がデッドライン。しかし“雑草軍団”金足農業が甲子園の第4試合でベストフォーをかけて近江と戦う。それまでに作業を終えなきゃ。
当欄では芝生に生える諸々の草を、敢えて雑草とひとくくりにしないできた。
金足農業は過去何度か甲子園を沸かせ、雑草軍団という呼び名が広まった。でも、その使用を自粛しようという動きが過去、新聞社内にあった。十把一絡げに、およそ人が忌み嫌うものに例えるとは何事だ!! まして農業系だぞ、と。
今流で言うと「ヘイトだぞ」ということ。自分の頭の片隅に残っていた。
小学館の新選国語辞典(昭和59年版)には「自然に生えた、つまらないいろいろの草」とあり用例は「畑の雑草を取る」。タブー視するのも分らないではない。
「つまらない」とは強烈。「人間の生活範囲に人間の意図にかかわらず自然に繁殖する植物」が穏当か。それには有用な植物や無用なものも。だとすれば……
環境が悪くても丈夫に育ち何より逞しい。ブタナは有用だし。金農頑張れ!!
|
 |
|
|