|
2018/08/19(日)
3101 逆転劇
|
|
|
8月19日(日)。午前7時16℃。最高26℃。曇り。降水確率40%。
金農VS近江。9回裏、劇的ノーアウト満塁ツーランスクイズで3X―2で逆転勝利。彼らは持っている。応援席に並ぶ背には“雑草軍団”の四文字……
昨日、雑草を「人間の生活範囲に人間の意図にかかわらず自然に繁殖する植物のこと」と書いたから、ということではないが、雑草に対するもやもやした気持ちが晴れたような気がする。劇的逆転劇もあり、雑草という言葉を解禁しよう。
確かに私のいた新聞社内では「自分方が“雑草軍団”と言ってるんだから、良ぐねがー」と、肯定的に使おうとする意見があったようだ。 ただ無駄に正論を吐く“おりこうちゃん”はどこにもいるわけで……
今はためらいもなく使われている。雑草が、必ずしも忌み嫌うものだけでなく、有用な植物もあって人間の嗜好を排除して科学的に説明すれば前述の定義に落ち着く。こう考えること自体無駄な“おりこうちゃん”ようでもある。
単に悪い環境に強いし、逞しい、で良いのだ。これは典型的な芝生に生える雑草のメヒシバ。洋芝よりはるかに成長が早く、1週間も放置するとあちらこちらに顔を出す。芝生と同様、イネ科の植物。芝生用の防除剤はあるにはある。
1本1本、雑草と対峙して引き抜いています。この場合はあまり手強いと困る。
|
 |
|
|