|
2018/08/20(月)
3102 長い夏
|
|
|
8月20日(月)。7時50分21.4℃。晴れ。最高30℃。気温差が激しい。
昨日はラウンドでした。最高気温は25℃だったし、曇り空。渡る風も涼やかで最高のゴルフ日和。ただ終盤、周囲が白く見えるくらいまぶしい日差し。日が傾いていたので手をかざしながらのラウンドでした。
お相手は県南のご夫婦。話題は甲子園での金農の活躍。並み居る強豪に臆せず、粘りに粘って逆転で勝利をもぎ取ってきた。この戦いぶりは、地方の公立高校ではなく、私立の野球強豪高の“そつない”戦いぶりだよな、と。
私の母校は第47回大会でベストフォーに進んだ。入学した夏、吹奏楽部員として甲子園応援で熱くて長い夏を経験した。もう57年も過ぎたが、都会チームの“そつない”試合運びに虚を衝かれた象が残る。
で、今の金足農業は今までの秋田チームには無かった“そつなさ”がある。それは雑草軍団という、踏まれても踏まれても生える粘り、逞しさの一面でもあろうか。
単なる粘りだだけでなく、球運を引き込む+αや、頭脳プレーを生み出す機転も兼ね備えているな、と。今まで脇が甘いといわれた田舎チームの姿ではない。 褒め過ぎのようでもあるが…… PCの速報に移行します。後ほど……
日大三高を1点差で振り切った。こうなったら優勝旗を持って来い!!
|
 |
|
|