|
2018/08/21(火)
3103 優勝旗
|
|
|
8月21日(火)。7時50分23.9℃。最高33℃(前日比+3.9)。晴れ。 午後は金足農業と大阪桐蔭との決勝。市内はゴーストタウンとなるでしょう。
母校が47回大会でベスト4は昨日書いた。前身の秋田中は第1回大会で京都二中に破れ準優勝。地元は103年ぶりの県勢決勝進出で大盛り上がり。
昨日、産経デジタルに水を差す記事がアップされた。見出しは「秋田県勢の決勝進出は事実上初めて ドタバタだった第1回大会」。
球史に記された公式記録に異を唱えるのか、と一瞬目を疑った。大阪朝日新聞の大会告知がわずか50日前で、地方に少なからず混乱が。情報をいち早く知った秋田中は他の東北各県には教えずに東北代表に勝ち上がったんだと。
黎明期はこんなもんでブラッシュアップされて今に繋がるのだろう。そこの混乱を衝かれてもなぁ〜〜 それに100年以上前のことで時空を超えるしなぁ……
記事の最後のフレーズには「強豪だった岩手県など他の東北の野球関係者からは今でもブーイングが聞かれる」と、恨み節で結んであり、本当かよ!! 主催新聞社への当てこすりなのかもしれないが、時空を振り切っている。
母校にかかわるから、と言っちゃ何ですが、第1回と第100回での県勢の決勝進出。それも公立。因縁を感じます。忘れ物の優勝旗を持って来い!!
|
 |
|
|