|
2018/08/25(土)
3107 興行主
|
|
|
8月25日(土)。11時現在29℃。最高も29℃。降水確率10%。
昨日午後6時23分。県庁わきの交差点で止まっている。 午後3時に秋田沖で20号台風は温帯低気圧に変わった。日本海上空の眺めなので、この禍々しさは台風20号の置き忘れか。普通の夕空とは違うなと。
被害に遭われた方々には申し訳ないが、風が強く吹き荒れることもなく、雨も傘を差してお使いに出たぐらいで、それ程でも。むしろ金足農業旋風がいまだに。
寄付金は2億円の大台を突破した。それと地方紙に出ていたが、地元商店街などのお祝いムードに高野連が水を指す動きに戸惑いの声が聞こえる、と。
日本学生野球憲章の「商業利用」を禁止した規定に違反するとして、「金足農業」を冠にした記念セールなどに高野連が駄目出しをしたとある。
高野連は元々興行主の団体が連盟の衣を着ただけかと。教育の視点から「商業主義はまかりならん」は、利権を一手に握るための理屈なかと勘ぐってしまう。
地元商店街が純粋にお祝いしようという当たり前の反応に、商業主義をかぎつけるのはとても素晴らしい才能だと思う。そして100回目で益々権威主義が。
こちとらも103年ぶり。フツー「金農」とポップに書かなきゃ意味ないでしょ!!
|
 |
|
|