ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 5150 売り物
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2018/09/26(水) 3139 晴舞台
9月26日(水)。7時50分13.3℃。最高23℃は昨日より2.8℃高い。

全体的に温度が低めになり、朝晩の気温差も大きくなってきた。その変化にしっかり反応し、力強さの源にして日に日に元気を増しているのは玄関前の洋芝。

酷暑の日々には、夕方になると葉の色は見る陰もなく色落ち、もはや仮死状態。日が落ちる前は水遣りも出来ないし、と、重病人をかかえたようだった。

夕方の水遣りは欠かさないようにしていたが、砂地も含め、根や茎の保水力はいかほどなのだろう…… 翌日の強い日差しに晒されると元の木阿弥のように見えた。でも、気休めだけではなかったようで……

今、一番の盛りでしょうか。一応は寒冷地仕様のケンタッキーブルーグラスではあるが、耐暑性の強い品種。この秋を我が世の春と謳歌しているようです。

酷暑の毎日、点滴(=スプリンクラーなどによる散水)を打って永らえていた洋芝だが、ここのところの朝晩の低い気温、それに周期的に変わる天気による雨で、水分も適度に供給される。水遣りの手間は省ける訳で……

最近は週に1度のペースで刈り払い、リール式芝刈機で刈り高を揃えている。
南側の庭を含め4時間。爽やかな空気を吸って軽いエンジン音に任せて……
晴舞台は短い。緑のまま白い雪を纏うための序章でもあるのだな、と。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.