|
2019/01/18(金)
3253 お節介
|
|
|
1月18日(金)。7時50分−2.5℃。積雪3cm。降水確率60/50。 風雪注意報。雪で吹雪くことも。予想最高1℃。この時期らしい寒さ。
「再設定」は昨日解決した。お隣の古書店の主はIT企業の元プログラマー。 お手伝いいただいた。滑らかな操作に見とれて「ゴッドハンドなのか……」。
その後、手書き図面を説明資料に落とし込もうとスキャンするが、私のパソコンだけが受信できない。サポート契約をしていたので業者に連絡すると「Windows7の更新プログラムの影響で多発している」とのこと。
良かれと思ってというか、やらなくてはならなくてならない事情があって基本OSをいじくるのだろうが、時として副作用として不都合が生ずる。いらぬお節介とはいえないし、万が一不都合が起こしちゃいけないだろうし……
素人は対処不能。サポートマンは報告書に「○×△+▼をダウンロード、インストールを実施して復旧いたしました」。原因が分れば対処もすんなり、ということでしょが…… なぜ巻き込まれた?? 理不尽です。
来年の1月14日でWindows7のサポートが終了する。更新プログラムも無くなり糸の切れた凧状態になるのか…… もちろん対処しなきゃならない。
OSの乗り換え、機器の更新。あ〜頭が痛い。寒い。初のノロノロ渋滞でした。
|
 |
|
|