|
2019/01/24(木)
3259 後続車
|
|
|
1月24日(木)。7時50分−1.4℃。降水確率60/50。最高1℃。雪。
8時51分、出掛けの写真です。6時台も撮ったが、これが一番晴れやか。 積もりそうな雪に見えた昨夜の雪も、こんなもん。 だけど湿り雪で、シャーベット状だった雪が夜中にシッカリ凍った。
30分程かけて車通勤してくる理容師のオネーチャンは「ツルッツル。怖かった」。かなり緊張を強いられ顔も強張り言葉も明瞭でない。それだけ言うのがやっと。
市街地と違い、吹きっ晒しの一本道の恐怖たるや…… むしろ雪が有った方がいいぐらい。ブラックアイスバーンで、タイヤのグリップ力など無いも同然。 強風が吹くと、吹き寄せられる恐怖を味わったことがある。
そんな緊張から解放されても市街地の歩行も大変。解けかかった雪が一晩かかって造りだす氷の造形…… 見とれちゃ駄目、油断ならないのだ。
車間距離は十分すぎる程とって、スピード控え目は当たり前。 普段は10分でも何割り増しの余裕が必要。わき見運転はもってのほか……
前車が流れを切る突然の停止。何事かと思うと進行方向左側からの車に先を譲った。予測不能の行動をするなよな! 譲り合いもいいけど路面状況や後続車にも気を使いな! 自己満足に浸ってんじゃねーよ、は言い過ぎだけど。
|
 |
|
|