|
2019/01/30(水)
3265 時刻表
|
|
|
1月30日(水)。7時50分0.5℃。曇り。降水確率10/10。最高6℃。 曇り時々晴れ。高気圧に覆われ晴れ間も。穏やかな天気で3月並みとか。
市内の実家との遠距離介護をしている東京住まいの女性。 公共交通機関を利用することに何のためらいも無く、コンビニにも車で行く秋田人では及びもつかないくらい半端でない距離を平気で歩く。
来社し、そして手にあったものが「バス時刻表」。東京人は地下鉄、国電の一駅ぐらいは平気で歩く。その健脚ぶりからすれば、公共交通機関+徒歩で目的地は普通のこと。「すごく重宝している」と見せてくれた。
実家のご夫婦はご高齢だったので車はない。私たちの感覚からすれば、かなり不便で頭を抱えるぐらいに思うが、東京暮らしの延長線からか何ら気にする素振りは無い。ただ、まばらなダイヤだけが不便か。
私ら夫婦はともにワンコインパスを持っていて、最近バス利用に目覚めた。 何といってもそこそこの距離でも100円で行けてしまう。このメリットは大きい。
彼女が秋田市民だとワンコインパスのメリットを最大限生かせるのだろうが……
昨日、市役所に「給与支払報告書」を提出の折に、手に入れました。こんな物があったんだ、という驚きとともに…… 東京人に教えられたのは何ですが。
|
 |
|
|