|
2019/01/07(月)
3242 漁師飯
|
|
|
1月7日(月)。10時0℃。曇り。降水確率90%。最高1℃。曇り時々雪。
ハッキリしない天気が続いています。でも、これが秋田の冬。一晩に10センチも積もるような大雪もなく、日々、雪が少なくて助かるな、と思っています。
でも降るべき所に降っていて、スキー場の雪不足のニュースはないので、今シーズンは風が山に雪を運ぶ山雪タイプなのかな、と。
雪の備えが磐石な新千歳空港。風の吹く方向、ダイヤ密集時にはお手上げ。 圧倒的な雪の降り方に逆らえない思いを抱く身としては止むを得ないなと。足止めを喰らって新年会に不参加の同期生には同情申し上げるが、まっ普通か。
昨日、NHKのアサイチで絶品漁師飯が紹介されていた。一つは地場で捕れる海鮮とフランス料理の組み合わせ。綺麗な女性シェフいわく、海に囲まれているのでムール貝料理やブイヤベースなど、魚貝の料理はいっぱいあるとか。
一杯ん!?万円といわれる越前ガニを使ったパエリア。「これだけ使ったら、お店では提供できない」と言わせる程のカニ味噌たっぷりで、涎が垂れる絶品……
「さて昼どうする?」。スーパーでカニが手に入らず買い置きのカニ缶。レシピに従いチーズ、バターで乳化、上には紫オニオン入り大根サラダ、彩りにパセリ…… 重苦しい正月胃に、おフランスの潮風…… でも明日は七草粥だよね。
|
 |
|
|