|
2019/10/23(水)
3531 田舎臭
|
|
|
令和元年10月23日(水)。7時50分11.7℃。晴れ。1時間雨量0.0mm。風速0.7m/s。降水確率0/0。最高21℃。秋の過ごしやすい陽気。
「夏物が集まらなくて……」。クリーニング屋さんのオネエサンが嘆いていたそうだ。 暑さが続き、衣替えの10月に入っても夏物を着続ける人が多かったのだ。
私も「夏物で良いや」と、しばらくは夏物で通したが、さすが中旬頃にはその粘り腰も、通用しないというか“不可逆的な秋”の気配を感じ取ったというか……
そして今朝のネクタイ選。約半年くらいはしてなくて、下に下にと追いやられた秋もののブラウン系のネクタイを発掘しようと、四苦八苦していた。「秋色というものがあるね」などとやっと引っ張り出したブラウン系に「田舎臭い」と言う女房でした。
そんな一幕があって会社に来ると花鉢が衣替えをしていました。休日の昨日に入れ替えをしたのでしょう。夏の間に色んな花が咲き誇って、秋口に枯れ落ちて色も褪せ、寂しげな鉢が、一気にビオラ(=多分)で華やかに。
ビオラは例年、越冬する花として重宝されていて、真冬には色とりどりの花の上に綿帽子をかぶって、ある意味不思議な光景を演出してくれる。
また今年の越冬準備が始まったのだなと。 もう巻き戻しはないのだ。11月まで10日を切っちまった。
|
 |
|
|