|
2019/11/14(木)
3353 鮨詰め
|
|
|
令和元年11月14日(木)。7時50分12.8℃。1時間雨量0.5mm。風速6.4m/s。降水確率90/60。最高12℃。秋田市などに暴風警報。
夜明け前激しい風雨。日中も気温は上がらず荒れそう。吹き飛んだ葉が……
FMでは同窓会の話で盛り上がっている。50代の男性キャスターが「信じられないでしょうが」と前置きしつつ中学校は1学年で14クラスありました、と。マンモス校や鮨詰め教室は、団塊の尻尾の私の年代が最後だと思っていたので意外。
都市開発など何らかの理由があったのか…… マンモス校はあっても少なくとも鮨詰めは教育環境上あってはいけないし、それはなかったろうと想像するが……
私らの中三は18クラス。各クラス60人超の寿司詰め。職員室の丁度上の教室。ある悪ガキがとんでもない悪さをして当時は普通だった体罰、黒板用の木製三角定規の長辺で頭を殴られようとする瞬間……
机の間の通路を走り抜けるのは面倒とばかり、義経の八艘跳びのように机を飛び跳ね、職員室の上に突き出した屋根に飛び降り、屋根伝いに姿を消した。
私が悪ガキその姿を見たのはそれが最後。悪ガキとは仲良くしていた私だが、悪ガキどもとは対極のグループ。仲間同士の隠し事は決して漏らさないとの仁義があってか、口が固かった。知るすべなく消息は謎。懐かしいし笑い合えたら……
|
 |
|
|