|
2019/12/12(木)
3581 技術力
|
|
|
令和元年12月12日(木)。10時10分6.8℃。曇り。降水量0.0mm/h。風向・西。風速12.8m/s。日照時間0分。積雪深0.0cm。
多分、予報ではどんどん気温が下がるので、最高気温は早朝、それも真っ暗な5時11分の11.8℃で確定でしょう。暖かい空気と、寒い空気の入れ替わりの悪戯とでも言おうか…… 不安定な日になりそう。
一昨日の22時43分。会社わきの風景。事前の夜間工事のお知らせで「ほうやっているわ」ぐらいに思ったが、翌朝に会社に来て舗装も終了して驚いた。
日付は「10日(火)〜11日(水)」。夜間工事を2夜連続でやるもんだと思っていたのは早とちりで、10日深夜からの徹夜工事だったことに改めて感動した。
その時間は、中華料理からカラオケを経て運転代行を待つ時間。1畳より少し広めを1.5mほど掘り下げ、本管から各戸への水道管を更新する作業。 下水管、上水管、ガス管が露出する中、切断し、付け替え、埋め戻し……
何といっても「断水はしない予定です」という自信に満ちた一文…… きめ細かな職人さんの技術力に感服したというか、どんなマジックを使うのだろうと……
「朝4時頃に終わります」と、警備員が言ったときも2夜連続と思っていた不明を恥じています。作業中は今朝のように温かかったかな、などと思い返したり……
|
 |
|
|