|
2019/12/13(金)
3582 投げ童
|
|
|
令和元年12月13日(金)。10時10分5.0℃。降水量0.0mm/h。風向・西北西。風速4.9m/s。日照時間1分。積雪深0cm。
先週の日曜の光景です。我が家は平屋で、長辺が庭に開け、南向き。リビングにはフローリングと畳敷きのコーナーがあって南側は床までガラスの引き戸。
冬でも晴れた日は、帰宅すると「暖房を消し忘れたか」と思うぐらい暖かい。太陽のありがたみをつくづく思う構造。ここの出っ張っている部分は畳敷きの部分。
そこから見通せる庭は、オンコ、カクレミノ、アシビの3本を配した和風テイスト。庭石で、一面洋芝(=以前はそうだった)のフェアウエーもどきと区切っていた。
洋芝自体はほぼ絶滅。今はハマスゲにとってかわられ、次第に投げ童状態。 この和風の庭もどきも放置されて、木々は野放図に育つ一方……
玄関前のオンコと同時期でほぼ同サイズであったはずなのだが…… 太陽が出ている限り、遮る物もなく陽光を浴び続けるものだから、一番巨大になってくれた。
枝を吊るすにも8本。玄関前の2倍です。完成形が格好良く、一番映える姿になると思いきや…… 樹形がだらしなさ過ぎ。剪定しなきゃと思うが、一体どから手をつけたら良いのやら。もう鬼は笑わないと思うが…… 来年の宿題です。
|
 |
|
|