|
2019/05/27(月)
3382 進行形
|
|
|
令和元年5月27日(月)。7時50分22.6℃。晴れ。風3.4m/s。降水確率0/0.最高30℃。一日中穏やかで、陽射しは強く真夏並み……
昨日は、北海道佐呂間町で5月に観測された最高気温の全国記録を塗り替えるなど、東北でも秋田を除いて記録的猛暑に見舞われた。昨日は秋田だけが真夏日にならない“ボッチ”だったが、きょうは例に漏れず……
“ボッチ”といえども真夏日直前。そんな中マンションのスギナ引き。前回はゴールデンウイークの6日。その時はビンカミノールの紫の可憐な花が残っていたが……
このとおりビンカミノールは緑を増し、そしてツツジの花が終わって、白い花弁が落ちて緑に印象的。はて、ツツジの花はこんなに早く散るものだったろうか……
5月は過酷な天気。記録的な猛暑もあったし、そうでない肌寒の日も。雨の予報は当ったとしても量はさほどでなく、植物にとっては過酷。現在も進行形かと。
手前の花壇が一番太陽に当る。直角に交わる左手はそれほどではなく、スギナの成長は左が旺盛で、手前が弱い。草引きは丈夫に育った左手の方が 楽。
それに引き換え手前の方が弱々しく、摘むのに苦労する。そして取り残しも多いので約3週間後の状況では、手前側がスギナのモジャモジャ感が強くてガッカリさせられる。まあしょうがない。草引きはここだけじゃないぞ、と叱咤しながら……
|
 |
|
|